お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-07-19 09:15
LDPC符号化繰り返しModified QRD-M信号分離法
安達宏一中川正雄慶大RCS2006-61
抄録 (和) QR分解とM-アルゴリズムを組み合わせたQRD-Mアルゴリズムが,マルチアンテナ(MIMO)多重伝送における信号分離法の1つとして近年注目されている.筆者らは,ターボ符号化直交周波数分割多重(OFDM)-MIMO多重伝送を対象に繰り返しModified QRD-M法を提案し,優れた誤り率特性が得られるということを示した.繰り返しModified QRD-M法では,送信信号ランキングを受信信号電力対干渉+雑音電力比(SINR)と巡回冗長検査(CRC)復号結果に基づき行い,CRC復号結果を用いるModified M-アルゴリズムにより信号分離を行う.本稿では,イレギュラー低密度パリティ検査(LDPC)符号を用いるMIMO多重伝送に繰り返しModified QRD-Mに適用している.繰り返しModified QRD-M法では,判定帰還型チャネル推定部及びModified M-アルゴリズム部においてビット毎(パリティビットも含む)の尤度情報が必要となる.ターボ符号とは異なり,LDPC符号ではパリティビット部分の尤度情報を復号過程で得ることができる.さらにCRC符号をLDPC符号自身が有するパリティチェックと組み合わせることで残留誤り検出能力を高めることができるので,ターボ符号化システムより優れた誤り率特性が得られるということを計算機シミュレーションにより明らかにしている. 
(英) Maximum likelihood detection with QR decomposition and M-algorithm (QRD-M) is one of the detection methods in multiple-input multiple-output (MIMO) multiplexing. We recently proposed an iterative modified QRD-M with Turbo codes with decision directed channel estimation and showed that the packet error rate (PER) performance close to the ideal channel estimation case can be obtained. In the iterative modified QRD-M, signal ranking is performed based on both received signal-to-interference plus noise power ratio (SINR) and the result of cyclic redundancy check (CRC) codes and then, signal detection is performed by modified M-algorithm based on the CRC check results. In this paper, we apply irregular low density parity check (irregular LDPC) codes to the previously proposed iterative modified QRD-M. The a posteriori probability of each bit (including parity bit) is necessary for decision directed channel estimation and modified M-algorithm in the iterative modified QRD-M. Unlike Turbo decoding, in LDPC decoding, the a posteriori probability of each bit can be obtained. Thus, by using LDPC codes, more accurate signal detection is possible than Turbo codes. To achieve more powerful detection of decoding errors, CRC check can be jointly used with parity check equation of LDPC codes. It is shown by the computer simulation that the performance of the LDPC coded iterative modified QRD-M is superior to that of the Turbo coded iterative modified QRD-M.
キーワード (和) OFDM-MIMO / QRD-M / 繰り返し信号分離法 / CRC符号 / LDPC符号 / / /  
(英) OFDM-MIMO / QRD-M / Iterative signal detection / CRC codes / LDPC codes / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 168, RCS2006-61, pp. 13-18, 2006年7月.
資料番号 RCS2006-61 
発行日 2006-07-12 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2006-61

研究会情報
研究会 RCS NS  
開催期間 2006-07-19 - 2006-07-21 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) 有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2006-07-RCS-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) LDPC符号化繰り返しModified QRD-M信号分離法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) LDPC coded iterative modified QRD-M algorithm 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) OFDM-MIMO / OFDM-MIMO  
キーワード(2)(和/英) QRD-M / QRD-M  
キーワード(3)(和/英) 繰り返し信号分離法 / Iterative signal detection  
キーワード(4)(和/英) CRC符号 / CRC codes  
キーワード(5)(和/英) LDPC符号 / LDPC codes  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 安達 宏一 / Koichi Adachi / アダチ コウイチ
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中川 正雄 / Masao Nakagawa / ナカガワ マサオ
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-07-19 09:15:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2006-61 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.168 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2006-07-12 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会