お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-07-15 14:20
ロボットを用いた小学校におけるプログラミング教育の研究 ~ 教育用ロボット「梵天丸」「いろは姫」の仙台市における活用事例から ~
田代久美宮城大)・岩本正敏東北学院大)・水谷好成宮城教大
抄録 (和) 本研究は,仙台市におけるこれまでの教育実践を基に,今後の初等・中等教育におけるロボットを用いたプログラミング教育展開の可能性について検討するものである.主たる研究方法は,平成17年度仙台市教育センター情報教育推進委員会ロボット部会へのヒアリング,授業への参与観察と授業者へのヒアリング,文献調査である.学校教育の中で実施するためには,良い教材とカリキュラム,指導者の育成が必要であるが,この点「梵天丸」は教材としてよく練られており,教育利用が進みつつあることから,今後の活用拡大が期待される.プログラミング教育を教科学習の中に組み込み,実践的共同体への参加を目指させることにより,基礎学力・論理的思考・予測力・計画性・試行錯誤・チームワークなどを高める教育効果が期待される. 
(英) In this study, which the possibility of the robots programming education had examined based on the educational practice at the elementary and secondary school in Sendai. The main research methods were interview with teachers and participated-observation to the lessons. If someone would like to carry the programming education out at school, of good teaching materials, the good curriculum, and the well-trained teacher was required. "BONTENMARU" which developed for educational use is seems good to practice. On those points, as teaching materials and educational use is progress the educational effect which raises basic academic ability, logical thinking, prediction power, planning, trial and error, teamwork, etc. is expected.
キーワード (和) ロボット / 梵天丸 / いろは姫 / プログラミング / 小学校 / / /  
(英) Robot / BONTENMARU / IROHAHIME / Programming / Elementary School / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 166, ET2006-30, pp. 49-52, 2006年7月.
資料番号 ET2006-30 
発行日 2006-07-08 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2006-07-15 - 2006-07-15 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英)  
テーマ(和) ロボットを用いたプログラミング教育/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2006-07-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ロボットを用いた小学校におけるプログラミング教育の研究 
サブタイトル(和) 教育用ロボット「梵天丸」「いろは姫」の仙台市における活用事例から 
タイトル(英) A study of the programming education at the elementary school using educational robots 
サブタイトル(英) From a research of practical use of the BontenMaru and the IrohaHime in Sendai 
キーワード(1)(和/英) ロボット / Robot  
キーワード(2)(和/英) 梵天丸 / BONTENMARU  
キーワード(3)(和/英) いろは姫 / IROHAHIME  
キーワード(4)(和/英) プログラミング / Programming  
キーワード(5)(和/英) 小学校 / Elementary School  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田代 久美 / Kumi Tashiro / タシロ クミ
第1著者 所属(和/英) 宮城大学 (略称: 宮城大)
Miyagi University (略称: MYU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩本 正敏 / Masatoshi Iwamoto / イワモト マサトシ
第2著者 所属(和/英) 東北学院大学 (略称: 東北学院大)
Tohoku Gakuin University (略称: TGU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 水谷 好成 / Yoshinari Mizutani / ミズタニ ヨシナリ
第3著者 所属(和/英) 宮城教育大学 (略称: 宮城教大)
Miyagi University of Education (略称: MUE)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-07-15 14:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2006-30 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.166 
ページ範囲 pp.49-52 
ページ数
発行日 2006-07-08 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会