お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-07-14 16:30
[ポスター講演]無線LANハンドオーバー時の予測情報を用いたレート制御方式の検討
田村大輔静岡大)・宮本 剛NICT)・石原 進静岡大MoMuC2006-34
抄録 (和) 無線ネットワークにおいて,移動端末は遅延や帯域幅,パケットロス率などが異なる無線アクセスポイント間を相互にハンドオーバーする.マルチメディア通信のような使用帯域の大きい通信を行っている移動端末が空いているAPから混雑したAPへハンドオーバーした場合,利用可能帯域幅が急激に減少し,データ送信者がレート変更を行わない限りフレームロスが発生してしまう.
さらに移動先アクセスポイントに先に接続している端末にも多大な影響を及ぼすと考えられる.
そこで,筆者らは,ネットワーク主導でハンドオーバーを指示することができるネットワーク環境での利用を前提に,ハンドオーバー発生通知および移動先アクセスポイントでの利用可能帯域幅などの予測情報を用いたレート制御手法を提案している.本論文では,複数台の端末が無線チャネルを共有し,かつ各端末が個別にレート制御を行っている無線環境における予測情報を用いたレート制御手法の検討および評価を行う. 
(英) On wireless LAN, mobile nodes handover between access points where characteristics such as delay, bandwidth, and packet-loss rate are defferent. A mobile node that sending or receiving video stream that requires wide bandwidth handovers to a congested access point. The available bandwidth of the mobile node at the new access point will rapidly decrease. This cause that video frame losses at the receiver application and QoS is deterioration. We have proposed a scheme to control the application QoS of video streaming in mobile environments with help of a network triggered handover mechanism. In this paper, we study rate control schemes using predictions in wireless LANs.
キーワード (和) 予測レート制御 / ビデオストリーミング / 無線LAN / ハンドオーバー / QoS制御 / / /  
(英) predictive rate control / video streaming / wireless LANs / handover / QoS control / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, 2006年7月.
資料番号  
発行日 2006-07-07 (MoMuC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MoMuC2006-34

研究会情報
研究会 MoNA  
開催期間 2006-07-14 - 2006-07-14 
開催地(和) 関西大学千里山キャンパス・関西大学100年会館 
開催地(英) Kansai Univ. Centenary Memorial Hall, Kansai Univ. Senriyama Campus 
テーマ(和) 超高速モバイル通信時代のマルチメディアアプリケーションおよび一般【情報処理学会AVM研究会と共催】 
テーマ(英) Multimedia Applications for the Era of Super High Speed Mobile Comunication and General Issues 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MoNA 
会議コード 2006-07-MoMuC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 無線LANハンドオーバー時の予測情報を用いたレート制御方式の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study on rate control using prediction on handover in wireless LANs 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 予測レート制御 / predictive rate control  
キーワード(2)(和/英) ビデオストリーミング / video streaming  
キーワード(3)(和/英) 無線LAN / wireless LANs  
キーワード(4)(和/英) ハンドオーバー / handover  
キーワード(5)(和/英) QoS制御 / QoS control  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田村 大輔 / Daisuke Tamura / タムラ ダイスケ
第1著者 所属(和/英) 静岡大学大学院 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮本 剛 / Goh Miyamoto / ミヤモト ゴウ
第2著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 石原 進 / Susumu Ishihara / イシハラ ススム
第3著者 所属(和/英) 静岡大学創造科学技術大学院 (略称: 静岡大)
Graduate School of Science and Technology Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-07-14 16:30:00 
発表時間 90分 
申込先研究会 MoNA 
資料番号 MoMuC2006-34 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.161 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2006-07-07 (MoMuC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会