お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-06-23 11:15
ドメインオントロジを用いた要求獲得支援ツールの実現
北村元博長谷川 亮東工大)・山部信夫海谷治彦信州大)・佐伯元司東工大
抄録 (和) 要求分析者は,開発したいソフトウェアが扱う分野についての知識(ドメイン知識)を十分に持っているとは限らないため,これを計算機によって補うことが有用である.本研究では,ドメイン知識としてオントロジを利用し,要求分析におけるオントロジの利用を支援するツール,および,テキストマイニング技術を用いた特定のドメインに関するオントロジの構築を支援するツールを実装した.また,これらのツールを用いた実験を行うことで,提案手法とツールの利点,欠点の評価を行った. 
(英) Because requirements analysts do not always have sufficient knowledge in the problem domain (domain knowledge), it is significant to make up for lack of domain knowledge with a supporting tool. We have developed supporting tools which help the usage of the domain ontology as domain knowledge during requirements elicitation processes and help to create domain ontologies for certain problem domains by using text-mining techniques. We discuss its advantages and shortcomings based on the result of an experimental study.
キーワード (和) オントロジ / シソーラス / ORE / 要求獲得 / / / /  
(英) Ontology / Thesaurus / ORE / Requirements elicitation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 121, SS2006-23, pp. 19-24, 2006年6月.
資料番号 SS2006-23 
発行日 2006-06-16 (SS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 SS  
開催期間 2006-06-22 - 2006-06-23 
開催地(和) 岡山大学創立五十周年記念館 
開催地(英)  
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SS 
会議コード 2006-06-SS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ドメインオントロジを用いた要求獲得支援ツールの実現 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Integrated Tool for Supporting Ontology Based Requirements Elicitation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) オントロジ / Ontology  
キーワード(2)(和/英) シソーラス / Thesaurus  
キーワード(3)(和/英) ORE / ORE  
キーワード(4)(和/英) 要求獲得 / Requirements elicitation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 北村 元博 / Motohiro Kitamura /
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
tokyo institute of technology (略称: tokyo institute of technology)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 亮 / Ryo Hasegawa /
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
tokyo institute of technology (略称: tokyo institute of technology)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山部 信夫 / Nobuo Yamabe /
第3著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
shinshu university (略称: shinshu university)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 海谷 治彦 / Haruhiko Kaiya /
第4著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
shinshu university (略称: shinshu university)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐伯 元司 / Motoshi Saeki /
第5著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
tokyo institute of technology (略称: tokyo institute of technology)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-06-23 11:15:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SS 
資料番号 SS2006-23 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.121 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2006-06-16 (SS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会