講演抄録/キーワード |
講演名 |
2006-06-22 17:15
[招待講演]シングルモードファイバ結合の光空間通信による10Gbps伝送実験 ○有本好徳(NICT)・若森和彦(浜松ホトニクス)・鈴木敏司・松本充司(早大) IN2006-23 |
抄録 |
(和) |
早稲田大学のキャンパス内の1kmの伝送区間で2006年1月に実施した通信速度10Gbpsの光空間通信実験の概要について紹介する。成層圏プラットフォーム実験のために開発された小型光アンテナ及び捕捉追尾モジュールを活用することにより1.5μm帯の空間光を安定に効率良くシングルモードファイバに結合することができた。これにより、Er-添加ファイバ増幅器を送信機、受信機の両方に用いて、高感度かつ広いダイナミックレンジを持った送受信系を構築することができた。これらを組み合わせることにより2時間以上にわたってエラーフリーの信号伝送を実施できた。 |
(英) |
The system configuration and the first result of the 10-Gbps free-space laser transmission experiment performed in January 2006 at Waseda University campus are reported. Bidirectional free-space laser beam at 1550nm wavelength have been stably and efficiently coupled into a single mode fiber using fast and accurate fine tracking system which had been developed for a Stratospheric platform test flight experiment. Single mode fiber based transceiver technology is used, such as Er-doped fiber amplifiers for both low noise amplifier at the receiver and the booster amplifier at the transmitter, to improve the sensitivity and the dynamic range of the receiver. Combining these technologies, an error free transmission for more than two hours have been demonstrated at the bit rate of 10Gbps. |
キーワード |
(和) |
光空間通信 / シングルモードファイバ / 大気ゆらぎ / 精追尾 / Er添加ファイバ増幅器 / / / |
(英) |
free-space laser communication / single mode fiber / atmospheric turbulence / fine tracking / Er-doped fiber amplifier / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 106, no. 118, IN2006-23, pp. 37-42, 2006年6月. |
資料番号 |
IN2006-23 |
発行日 |
2006-06-15 (IN) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IN2006-23 |