お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-06-02 17:10
半導体レーザの発振周波数安定化に直接変調方式を用いた際の変調周波数と変調幅の影響 ~ Rb原子の飽和吸収分光法による安定化 ~
中野健司前原進也太田悠一関谷泰博柳沢充佑佐藤 孝丸山武男大河正志新潟大)・坪川恒也国立天文台エレソ技報アーカイブへのリンク:LQE2006-16
抄録 (和) 半導体レーザのコヒーレンスを改善して利用する応用を想定し,広帯域かつ高安定な周波数基準の構築を行ってきた.これまでの研究では,広帯域にスペクトルを持つエタロンを絶対的に安定なRb原子の飽和吸収分光法による吸収線を用いて制御することを検討してきた.今回は,更にRb原子の飽和吸収分光法による吸収線を用いた安定度の向上を目指し、安定化の制御信号を得るために加える直接変調信号の変調周波数と変調幅を変えて安定化を行いその影響について検討した. 
(英) We have improved the frequency stabilization system of a semiconductor laser, which uses a Fabry-Perot etalon as a frequency reference, by controlling the etalon spectrum using the Rb absorption line. Because the stabilization system using the etalon has a wide control range but a defect in its long-term stability, we combined the etalon system with the atomic absorption system, which can provide the control signal for the long-term stabilization. This paper reports an experiment using the saturated absorption spectroscopy of the Rb absorption line to obtain the control signal for the etalon and then to improve the frequency stability of the semiconductor laser.
キーワード (和) 半導体レーザ / 発振周波数 / 安定化 / 周波数基準 / Rb吸収線 / / /  
(英) semiconductor laser / oscillation frequency / stabilization / frequency standard / Rb absorption line / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 90, LQE2006-16, pp. 75-80, 2006年6月.
資料番号 LQE2006-16 
発行日 2006-05-26 (LQE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:LQE2006-16

研究会情報
研究会 LQE  
開催期間 2006-06-02 - 2006-06-02 
開催地(和) 福井大学 
開催地(英) University of Fukui 
テーマ(和) 量子光学、非線形光学、超高速現象、レーザ基礎、及び一般 
テーマ(英) Quantum Optics, Non-linear Optics, Ultra-high Speed Phenomenon, Laser Physics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 LQE 
会議コード 2006-06-LQE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 半導体レーザの発振周波数安定化に直接変調方式を用いた際の変調周波数と変調幅の影響 
サブタイトル(和) Rb原子の飽和吸収分光法による安定化 
タイトル(英) Influence of modulation characteristics on oscillation frequency stability of a semiconductor laser using the direct modulation method 
サブタイトル(英) Frequency stabilization using the saturated absorption line of the Rb atom 
キーワード(1)(和/英) 半導体レーザ / semiconductor laser  
キーワード(2)(和/英) 発振周波数 / oscillation frequency  
キーワード(3)(和/英) 安定化 / stabilization  
キーワード(4)(和/英) 周波数基準 / frequency standard  
キーワード(5)(和/英) Rb吸収線 / Rb absorption line  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中野 健司 / Kenji Nakano / ナカノ ケンジ
第1著者 所属(和/英) 新潟大学大学院 (略称: 新潟大)
Graduate School of Science and Technology Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 前原 進也 / Shinya Maehara / マエハラ シンヤ
第2著者 所属(和/英) 新潟大学大学院 (略称: 新潟大)
Graduate School of Science and Technology Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 太田 悠一 / Yuichi Ota / オオタ ユウイチ
第3著者 所属(和/英) 新潟大学大学院 (略称: 新潟大)
Graduate School of Science and Technology Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 関谷 泰博 / Yasuhiro Sekiya / セキヤ ヤスヒロ
第4著者 所属(和/英) 新潟大学工学部 (略称: 新潟大)
Faculty of Engineering Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 柳沢 充佑 / Mitsuhiro Yanagisawa / ヤナギサワ ミツヒロ
第5著者 所属(和/英) 新潟大学工学部 (略称: 新潟大)
Faculty of Engineering Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 孝 / Takashi Sato / サトウ タカシ
第6著者 所属(和/英) 新潟大学工学部 (略称: 新潟大)
Faculty of Engineering Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 丸山 武男 / Takeo Maruyama / マルヤマ タケオ
第7著者 所属(和/英) 新潟大学工学部 (略称: 新潟大)
Faculty of Engineering Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 大河 正志 / Masashi Ohkawa / オオカワ マサシ
第8著者 所属(和/英) 新潟大学工学部 (略称: 新潟大)
Faculty of Engineering Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) 坪川 恒也 / Tsuneya Tsubokawa / ツボカワ ツネヤ
第9著者 所属(和/英) 国立天文台・水沢観測所 (略称: 国立天文台)
Mizusawa Astorogeodynamic Observatory, National Astronomical Observatory of Japan (略称: NAOJ)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-06-02 17:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 LQE 
資料番号 LQE2006-16 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.90 
ページ範囲 pp.75-80 
ページ数
発行日 2006-05-26 (LQE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会