お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-05-13 10:05
眼球運動による回答内容の確認過程の検討
高橋佳行中山 実東工大
抄録 (和) 本研究では、回答内容を確認する過程での眼球運動を測定し、
回答に対する確信度推定の可能性検証を目的とした。
多肢選択問題への回答時の眼球運動パターンを状態遷移パターンとして分析し、
回答内容が正しいと確信する確信度の高低を2値判別した。
回答者が申告した確信度も2値化して、確信度の正判別率を評価した。
実験の結果、眼球運動による回答の確信度推定は、有意な正判別率を得た。
また、被験者が申告した確信度を二分する閾値を変化させることで、
情報を参照する眼球運動と確信度に関する特性を検討した。
その結果、確信度の高い項目で判別がより一致しているためであることが示唆された。 
(英) To examine a feasibility of estimating degree of ``strength of belief'' on a response by using eye-movement, the scanpath of eye-movement was analyzed while subjects reviewed their own responses on arrayed multiple choice tasks. If a scanpath of eye-movement, which illustrated transition between a response and question item, was detected, ``strength of belief'' was estimated as low level. In other cases it was estimated as high level for ``strength of belief''. The ``strength of belief'' subjects reported were also divided into high and low groups by a threshold.
Comparing subject's reports and estimations from eye-movement, the significant correct rate of discrimation was extracted.
The discrimantion performance was examined when the threshold for subject's report was contolled, high performance was obtained while a threshold set to low level. These results provide an evidence that ``strength of belief'' can be estimated by using eye-movement.
キーワード (和) 眼球運動 / 確信度 / 多肢選択回答 / / / / /  
(英) eye-movement / strength of belief / multiple choice task / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 35, ET2006-1, pp. 1-6, 2006年5月.
資料番号 ET2006-1 
発行日 2006-05-06 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2006-05-13 - 2006-05-13 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg 
テーマ(和) 先進的なe-Learning技術/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2006-05-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 眼球運動による回答内容の確認過程の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Eye Movements for Correcting Multiple Choice Response 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 眼球運動 / eye-movement  
キーワード(2)(和/英) 確信度 / strength of belief  
キーワード(3)(和/英) 多肢選択回答 / multiple choice task  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 佳行 / Yosiyuki Takahasi / タカハシ ヨシユキ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo institute of technology (略称: Titech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中山 実 / Minoru Nakayama / ナカヤマ ミノル
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo institute of technology (略称: Titech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-05-13 10:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2006-1 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.35 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2006-05-06 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会