お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-04-21 14:50
地震防災用リレーのAFMによる表面解析
渡辺克忠・○宮丸花子工学院大エレソ技報アーカイブへのリンク:EMD2006-3
抄録 (和) 地震の際、火災を防ぐ有効な素子として、地震防災用リレーがある。本研究は地震防災用リレーの信頼性向上のための研究を行った。その結果、0.5mAの電流では振動回数に依存して接触抵抗は増大したが、1Aの電流では振動回数には依存しなかった。 接触表面の粗い面は822galで0.1Aの条件では塑性変形領域が滑らかな面になることがAFMの分析から塑性変形が起こることがわかった。リレーの限界時の電流値と振動数の関係を調査し、そのあと、接触抵抗を測定して、原子間力顕微鏡(AFM)で、接点表面をミクロンオーダからナノオーダまで観察した。そして、地震防災用リレーの信頼性向上や、安定して使える範囲の決定について考察した。 
(英) The relays for earthquake disasters have been used for getting off fires widely. In this paper, experimental research was continuously carried out on the improvement in the reliability of the relay for the earthquake disaster prevention. As the result, on the current of about 5mA the contact resistance increased with the dependence on the vibration frequency but on the 1A it did not increased with the dependence on the vibration frequency. It was proven that the plastic deformation region of the ruggedness of the contact surface observed by the AFM becomes to be even transformed under the condition of the 822 gal at the 0.1A. Therefore, this paper examines the reactions between the values of electric currents and the extent of vibrations sustained by relays, which are there to guard against earthquake disasters, over their life span. With this in mind, the contact resistance was measured and the surface of the contact spot observed, from a micro-meter to nano-meter scale, with the atomic force microscope (AFM). Based on these results, this paper shows consideration concerning the improved reliability and decision concerning the stable and usable range of the relays which saved against earthquake disasters.
キーワード (和) 地震防災用リレー / 接触抵抗 / 接触点解析 / 原子間力顕微鏡 / / / /  
(英) earthquake disasters / contact resistance / the analysis of the contact spot / AFM / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 26, EMD2006-3, pp. 13-17, 2006年4月.
資料番号 EMD2006-3 
発行日 2006-04-14 (EMD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:EMD2006-3

研究会情報
研究会 EMD  
開催期間 2006-04-21 - 2006-04-21 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EMD 
会議コード 2006-04-EMD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 地震防災用リレーのAFMによる表面解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英)  
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 地震防災用リレー / earthquake disasters  
キーワード(2)(和/英) 接触抵抗 / contact resistance  
キーワード(3)(和/英) 接触点解析 / the analysis of the contact spot  
キーワード(4)(和/英) 原子間力顕微鏡 / AFM  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡辺 克忠 / Yoshitada Watanabe / ワタナベ ヨシタダ
第1著者 所属(和/英) 工学院大学 (略称: 工学院大)
Kogakuin University (略称: Kogakuin Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮丸 花子 / Hanako Miyamaru / ミヤマル ハナコ
第2著者 所属(和/英) 工学院大学 (略称: 工学院大)
Kogakuin University (略称: Kogakuin Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第2著者 
発表日時 2006-04-21 14:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 EMD 
資料番号 EMD2006-3 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.26 
ページ範囲 pp.13-17 
ページ数
発行日 2006-04-14 (EMD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会