お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-04-18 09:50
高速パケットスイッチのスケジューリング方式の提案
有川寿秋山田憲晋西崎秀樹池松龍一宮本晃宏NECCS2006-12
抄録 (和) アクセス/バックボーンネットワークのトラフィック急増により、コアルータに代表される通信装置では、回線ポート速度の高速化、多ポート化が必要となっている。本稿では、スケジューリング判定をポート毎に分散実行し、各判定処理をパイプライン化して並列実行することでスイッチの大容量化を可能とする新規スケジューリング方式について提案し、シミュレーションにより有効性を確認したので報告する。 
(英) As network traffic increases rapidly in access / backbone networks, communications equipment such as core routers is required to support faster line speed and a larger number of line ports. To meet the demands of much larger switching systems, we propose a novel scheduling algorithm to make a switching decision independently on each port and execute the pipelined steps of the decision in parallel. Simulations results show the effectiveness of the proposed algorithm.
キーワード (和) ルータ / クロスバースイッチ / スケジューラ / ラウンドロビン / / / /  
(英) Router / Crossbar switch / Scheduler / Round-Robin / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 8, CS2006-12, pp. 57-61, 2006年4月.
資料番号 CS2006-12 
発行日 2006-04-10 (CS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CS2006-12

研究会情報
研究会 CS CQ  
開催期間 2006-04-17 - 2006-04-18 
開催地(和) 秋田大学 
開催地(英) Akita Univ. 
テーマ(和) 次世代網の品質、ネットワーク設計、ネットワーク制御、PONにおける帯域制御、アドミッション制御、トラヒックモデリング技術、一般 
テーマ(英) Quality of Next-generation network, network design, network control, Bandwidth control on PON(Passive Optical Network), Admission control, Traffic modeling, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CS 
会議コード 2006-04-CS-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 高速パケットスイッチのスケジューリング方式の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposal for a scheduling method of a high-speed packet switch 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ルータ / Router  
キーワード(2)(和/英) クロスバースイッチ / Crossbar switch  
キーワード(3)(和/英) スケジューラ / Scheduler  
キーワード(4)(和/英) ラウンドロビン / Round-Robin  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 有川 寿秋 / Toshiaki Arikawa / アリカワ トシアキ
第1著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 (略称: NEC)
NEC Corporation (略称: NEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 憲晋 / Kenshin Yamada / ヤマダ ケンシン
第2著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 (略称: NEC)
NEC Corporation (略称: NEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 西崎 秀樹 / Hideki Nishizaki / ニシザキ ヒデキ
第3著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 (略称: NEC)
NEC Corporation (略称: NEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 池松 龍一 / Ryuichi Ikematsu / イケマツ リュウイチ
第4著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 (略称: NEC)
NEC Corporation (略称: NEC)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮本 晃宏 / Akihiro Miyamoto / ミヤモト アキヒロ
第5著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 (略称: NEC)
NEC Corporation (略称: NEC)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-04-18 09:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CS 
資料番号 CS2006-12 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.8 
ページ範囲 pp.57-61 
ページ数
発行日 2006-04-10 (CS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会