お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-04-17 13:50
映像コミュニケーションにおけるネットワーク品質確保の効果
林 孝典山岸和久増田征貴富永聡子青木仁志横井弘文NTTCQ2006-3
抄録 (和) インターネットアクセス回線のブロードバンド化に伴い,映像コミュニケーションを気軽に利用できる環境が整備されつつある.高品質・高臨場感の映像コミュニケーションサービスを安定して提供するためには,エンド・ツー・エンド品質が確保可能なネットワークが必要になる.本稿では,映像コミュニケーションに対するネットワーク品質確保の必要性を明確にするため,音声コミュニケーションに映像メディアを付加した効果及びネットワーク品質確保との相乗効果を,ユーザの感性に着目して評価した.その結果,音声コミュニケーションに低品質映像が付加されるだけでも相手を身近に感じる親近感が増すが,より質の高いコミュニケーション(非言語情報の伝達が重要となる会話等)を快適・安心に実現するためにはネットワーク品質を確保し,高品質映像を付加した映像コミュニケーションが必要となることを示した. 
(英) With the bandwidth of access lines to the Internet becoming broader, various video communication services are being developed and provided. To maintain high-quality and high-presence video communication services, it is becoming more important to have high-quality network that guarantees the end-to-end quality of service (QoS). In this paper, for clarifying the necessity of network QoS guarantee for video communication services, the effects of quality of video added to voice communications were evaluated from the viewpoint of human sense. Subjective test results showed that the sense of intimacy increases when the video media is added to the voice communications even if the video quality is low. We also found that the video quality should be maintained at high level by guaranteeing network QoS in order to achieve more comfortable non-verbal communications.
キーワード (和) 映像コミュニケーション / 品質確保 / 主観評価 / 映像品質 / 臨場感 / / /  
(英) video communication / quality guarantee / subjective assessment / video quality / presence / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 9, CQ2006-3, pp. 9-12, 2006年4月.
資料番号 CQ2006-3 
発行日 2006-04-10 (CQ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2006-3

研究会情報
研究会 CS CQ  
開催期間 2006-04-17 - 2006-04-18 
開催地(和) 秋田大学 
開催地(英) Akita Univ. 
テーマ(和) 次世代網の品質、ネットワーク設計、ネットワーク制御、PONにおける帯域制御、アドミッション制御、トラヒックモデリング技術、一般 
テーマ(英) Quality of Next-generation network, network design, network control, Bandwidth control on PON(Passive Optical Network), Admission control, Traffic modeling, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2006-04-CS-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 映像コミュニケーションにおけるネットワーク品質確保の効果 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Effects of Network QoS Guarantee in Video Communications 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 映像コミュニケーション / video communication  
キーワード(2)(和/英) 品質確保 / quality guarantee  
キーワード(3)(和/英) 主観評価 / subjective assessment  
キーワード(4)(和/英) 映像品質 / video quality  
キーワード(5)(和/英) 臨場感 / presence  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 孝典 / Takanori Hayashi / ハヤシ タカノリ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山岸 和久 / Kazuhisa Yamagishi / ヤマギシ カズヒサ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 増田 征貴 / Masataka Masuda / マスダ マサタカ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 富永 聡子 / Toshiko Tominaga / トミナガ トシコ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 青木 仁志 / Hitoshi Aoki / アオキ ヒトシ
第5著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 横井 弘文 / Hirofumi Yokoi / ヨコイ ヒロフミ
第6著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-04-17 13:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2006-3 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.9 
ページ範囲 pp.9-12 
ページ数
発行日 2006-04-10 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会