講演抄録/キーワード |
講演名 |
2006-03-17 15:50
組合せネットワーク上のルーティング制御とその応用 ○栗原正純・楯岡孝道(電通大) |
抄録 |
(和) |
本稿では,組合せネットワーク上のルーティング制御とその応用について説明する.組合せネットワークとは,トップ,ミドル,ボトムの3つのレイヤーからなる特殊なネットワークであり,それぞれのレイヤーには,ソースノード,中間ノード,シンクノードが配置されている.この組合せネットワークを利用し,シンボルをルーティングのみで伝送することを考える.このとき,ネットワークのルーティング容量を達成するシンボル伝送を可能にした上で,さらに,その伝送経路を制御(ルーティング制御)することが可能であることを示す.そして,その制御の応用として,マルチソースノードをもつ組合せネットワーク上のルーティングについて説明する. |
(英) |
"Information routing control on the combination network and its alications"
In this paper we discuss a control method of information routing on a combination network and its applications. The combination network is constructed of three layers such as top, middle and bottom. There are source nodes, middle nodes and sink nodes on the top layer, the middle layer and the bottom layer, respectively. We consider that all information symbols are translated from source nodes to sink nodes via middle nodes by routing. It is shown that the translating rate is achievable the network routing capacity and we can control the routing on the network. We discuss the routing on a combination network with multiple source nodes as applications of the control method. |
キーワード |
(和) |
ネットワーク符号化 / ルーティング制御 / 組合せネットワーク / マルチソース / ルーティング / アグリゲーション / QoS / ネットワークルーティング容量 |
(英) |
Network coding / routing control / combination network / multi-source / routing / network routing capacity / QoS / aggregation |
文献情報 |
信学技報, vol. 105, no. 662, IT2005-131, pp. 211-216, 2006年3月. |
資料番号 |
IT2005-131 |
発行日 |
2006-03-10 (IT, ISEC, WBS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
WBS IT ISEC |
開催期間 |
2006-03-16 - 2006-03-17 |
開催地(和) |
名古屋大学(東山キャンパスIB電子情報館) |
開催地(英) |
Nagoya Univ. |
テーマ(和) |
情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IT |
会議コード |
2006-03-WBS-IT-ISEC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
組合せネットワーク上のルーティング制御とその応用 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Information routing on the combination network and its applications |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ネットワーク符号化 / Network coding |
キーワード(2)(和/英) |
ルーティング制御 / routing control |
キーワード(3)(和/英) |
組合せネットワーク / combination network |
キーワード(4)(和/英) |
マルチソース / multi-source |
キーワード(5)(和/英) |
ルーティング / routing |
キーワード(6)(和/英) |
アグリゲーション / network routing capacity |
キーワード(7)(和/英) |
QoS / QoS |
キーワード(8)(和/英) |
ネットワークルーティング容量 / aggregation |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
栗原 正純 / Masazumi Kurihara / クリハラ マサズミ |
第1著者 所属(和/英) |
電気通信大学 (略称: 電通大)
Univ. of Electro-Communications (略称: UEC) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
楯岡 孝道 / Takamichi Tateoka / タテオカ タカミチ |
第2著者 所属(和/英) |
電気通信大学 (略称: 電通大)
Univ. of Electro-Communications (略称: UEC) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2006-03-17 15:50:00 |
発表時間 |
25 |
申込先研究会 |
IT |
資料番号 |
IEICE-IT2005-131,IEICE-ISEC2005-188,IEICE-WBS2005-145 |
巻番号(vol) |
IEICE-105 |
号番号(no) |
no.662(IT), no.664(ISEC), no.666(WBS) |
ページ範囲 |
pp.211-216 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-IT-2006-03-10,IEICE-ISEC-2006-03-10,IEICE-WBS-2006-03-10 |
|