お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-03-17 13:55
分散データ駆動型アーキテクチャによるトラヒックコントロールシステムの実用化
佐藤豪一久川 誠牧野雄至高橋和秀神代真琴NTTドコモ
抄録 (和) 移動体通信ネットワークは,多種多様で非常に多くのNE(:Network Element)により構成されている.筆者らは,TCO(:Total Costs of Ownership)の削減と外部仕様変更に柔軟に対応可能な「分散データ駆動アーキテクチャ(D3A: Distributed Data Driven Architecture)」を提案し,いくつかのOSSを実用化してきた[6]-[9].また,D3Aの概念を拡張した「2次元分散データ駆動型アーキテクチャ(D4A: 2-Dimensional Distributed Data Driven Architecture)に従って,D3A型OSSの上位系OSSも実現してきている.トラヒックコントロールシステム(TCS: Traffic Control System)は,D3A/D4A両方の概念を併せ持つOSSとして開発が進められ,プロトタイプの評価も実施した[11].本稿では,実用化段階まできたTCSについて,構造的・性能的な観点で,その実用性について評価する. 
(英) The mobile communications network is made up of a huge number of various NE (Network Element). The writers proposed the Distribute Data Driven Architecture (D3A) that enabled to reduce the Total Cost of Ownership (TCO) and to cope with the outside specification changes adaptively, and made some OSS be practical use. We were also practical an OSS which was superior to D3A based on the 2-Dimensional Distributed Data Driven Architecture (D4A) expanded the concept of D3A. We are now developing a Traffic Control System (TCS) as another OSS having both concepts of D3A and D4A and have already evaluated it with a prototype [10]. In this paper, we would like to evaluate whether the current TCS that are almost in a practical stage can be really practical or not from the view points of it’s structure and performance.
キーワード (和) トラヒックコントロール / 分散コンピューティング / D3A / D4A / オペレーションサポートシステム / / /  
(英) Traffic Control / Distributed Computing / D3A / D4A / Operation Support System / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, 2006年3月.
資料番号  
発行日 2006-03-09 (TM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ICM  
開催期間 2006-03-16 - 2006-03-17 
開催地(和) リゾートホテル久米アイランド 
開催地(英) Resort Hotel Kume island 
テーマ(和) 次世代ネットワークとマネジメントシステム技術の潮流及び一般.TMワークショップ併催 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICM 
会議コード 2006-03-TM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 分散データ駆動型アーキテクチャによるトラヒックコントロールシステムの実用化 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The Realization of Traffic Control System by Applying the Distributed Data Driven Architecture 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) トラヒックコントロール / Traffic Control  
キーワード(2)(和/英) 分散コンピューティング / Distributed Computing  
キーワード(3)(和/英) D3A / D3A  
キーワード(4)(和/英) D4A / D4A  
キーワード(5)(和/英) オペレーションサポートシステム / Operation Support System  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 豪一 / Gouichi Sato / サトウ ゴウイチ
第1著者 所属(和/英) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DoCoMo,Inc. (略称: NTT DoCoMo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 久川 誠 / Makoto Hisakawa / ヒサカワ マコト
第2著者 所属(和/英) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DoCoMo,Inc. (略称: NTT DoCoMo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 牧野 雄至 / Yushi Makino / マキノ ユウシ
第3著者 所属(和/英) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DoCoMo,Inc. (略称: NTT DoCoMo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 和秀 / Kazuhide Takahashi / タカハシ カズヒデ
第4著者 所属(和/英) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DoCoMo,Inc. (略称: NTT DoCoMo)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 神代 真琴 / Makoto Koshiro / コウシロ マコト
第5著者 所属(和/英) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DoCoMo,Inc. (略称: NTT DoCoMo)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-03-17 13:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ICM 
資料番号 TM2005-68 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.668 
ページ範囲 pp.73-78 
ページ数
発行日 2006-03-09 (TM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会