お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-03-16 13:15
事例ベース対象追跡・認識のための近さ優先探索グラフの対話的構築アルゴリズム
坂平星弘和田俊和坂垣内洵也加藤丈和和歌山大
抄録 (和) 我々は,対象の様々な見えを蓄積した画像データベースを用いた対象追跡・認識法を提案している.このアルゴリズムでは,近さ優先探索グラフ(NFTG)と呼ばれるデータ構造を用いた擬似的な最近傍探索が行われるが,このNFTGを構築するためには,画像データ間の距離を全て計算しておく必要があるため,データ数を$N$,画像の次元数を$d$とした場合,$O(dN^2)$の計算が必要となり,対話的に対象のデータを追加していく用途には適さない.本報告では,対象の見えを反映したNFTGを即座に計算するアルゴリズムを提案する. 
(英) We have proposed an image retrieval based object tracking and recognition method. In this method, nearest neighbor (NN) search within an image database is performed for the object image extracted from input frame. For this search, we have proposed an approximate NN search algorithm based on Nearest First Traversing Graph (NFTG), which utilizes the previous search result as the starting point of the next search. However, the computational complexity of this graph construction is $O(dN^2)$, where N and d are the number of images in the database and the dimensionality of each image data respectively. This construction algorithm is not suitable for the interactive application that stores user specified object images one by one. In this paper, we propose an incremental tree construction algorithm whose complexity is $O(dN)$ for storing a single object image. Through the experiments, we confirmed the effectiveness of our new graph construction algorithm.
キーワード (和) 近さ優先探索 / NFTG / 対象追跡と認識 / 逐次グラフ構成 / / / /  
(英) Nearest First Traversing / NFTG / Object Tracking and Recognition / Incremental graph construction / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 673, PRMU2005-245, pp. 85-92, 2006年3月.
資料番号 PRMU2005-245 
発行日 2006-03-09 (PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 PRMU  
開催期間 2006-03-16 - 2006-03-17 
開催地(和) 九大(福岡市東区) 
開催地(英) Kyushu Univ. 
テーマ(和) CVのためのパターン認識・学習理論の新展開 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2006-03-PRMU 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 事例ベース対象追跡・認識のための近さ優先探索グラフの対話的構築アルゴリズム 
サブタイトル(和)  
タイトル(英)
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 近さ優先探索 / Nearest First Traversing  
キーワード(2)(和/英) NFTG / NFTG  
キーワード(3)(和/英) 対象追跡と認識 / Object Tracking and Recognition  
キーワード(4)(和/英) 逐次グラフ構成 / Incremental graph construction  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂平 星弘 / Seihiro Sakahira /
第1著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 和田 俊和 / Toshikazu Wada /
第2著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂垣内 洵也 / * /
第3著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 加藤 丈和 / Takekazu Kato /
第4著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-03-16 13:15:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 PRMU2005-245 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.673 
ページ範囲 pp.85-92 
ページ数
発行日 2006-03-09 (PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会