お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-03-06 13:55
近似手法としての標本化定理の一拡張
平林 晃山口大)・ミカエル ウンサースイス連邦工科大
抄録 (和) 標本化定理の捉え方には大別して,「完全再構成公式」と「近似手法」の2種類がある.数学的な前者の議論に比べて,工学的には後者の捉え方が重要になる.近似問題を論じるための評価基準には,最小2乗誤差が用いられることが多い.しかし,この評価基準を満足するためには,ある条件が成立している必要がある.この条件が成立していない場合のために,より緩やかな評価基準であるコンシステント再構成の評価基準が提案されている.これは,再構成結果を観測した結果がもとの測定値に一致することを意味している.従来のコンシステント再構成定理は,いわゆる過剰標本化(オーバーサンプリング)の場合に対する定理であった.そこで本論文では,不足標本化(アンダーサンプリング)の場合に対するコンシステント再構成公式を提案し,標本化と再構成のより自由な組み合わせに対応できるようにする. 
(英) Sampling theorems have been studied so far from two different points of view: perfect reconstruction and approximation. Compared to the former which is mathematical, the latter is more important in the engineering field. The most familiar criterion to discuss the approximation problem is the minimum squared error, which is achievable under a certain condition. If it does not hold, we need a relaxed criterion. One of such criteria is consistency, which means that the reconstructed signal yields the same measurements as the original one. The conventional consistent reconstruction theorems are for over-sampled cases. Hence, in this paper, we propose consistent reconstruction formulas for under-sampled cases.
キーワード (和) 標本化定理 / コンシステント再構成 / オーバーサンプリング / アンダーサンプリング / / / /  
(英) Sampling theorem / Consistency / Over-sampling / Under-sampling / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 635, SIP2005-148, pp. 37-42, 2006年3月.
資料番号 SIP2005-148 
発行日 2006-02-27 (CAS, SIP, CS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CAS SIP CS  
開催期間 2006-03-06 - 2006-03-07 
開催地(和) 琉球大学 
開催地(英) Univ of Ryukyu 
テーマ(和) ネットワークプロセッサ、通信のための信号処理、符号理論、一般 
テーマ(英) Network processors, signal processing for communications, coding theory, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SIP 
会議コード 2006-03-CAS-SIP-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 近似手法としての標本化定理の一拡張 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An extension of sampling theorem as an approximation technique 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 標本化定理 / Sampling theorem  
キーワード(2)(和/英) コンシステント再構成 / Consistency  
キーワード(3)(和/英) オーバーサンプリング / Over-sampling  
キーワード(4)(和/英) アンダーサンプリング / Under-sampling  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平林 晃 / Akira Hirabayashi / ヒラバヤシ アキラ
第1著者 所属(和/英) 山口大学 (略称: 山口大)
Yamaguchi University (略称: Yamaguchi Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) ミカエル ウンサー / Michael Unser /
第2著者 所属(和/英) スイス連邦工科大学ローザンヌ校 (略称: スイス連邦工科大)
Swiss Federal Institte of Technology, Lausanne (略称: EPFL)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-03-06 13:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SIP 
資料番号 CAS2005-102, SIP2005-148, CS2005-95 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.633(CAS), no.635(SIP), no.637(CS) 
ページ範囲 pp.37-42 
ページ数
発行日 2006-02-27 (CAS, SIP, CS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会