講演抄録/キーワード |
講演名 |
2006-03-03 15:20
RFID (ISO18000-3mode2) リーダライタのソフトウェア無線化に関する検討 ○河村英樹・大橋享司(日本信号)・中川佑一・小森玲奈・村口正弘(東京理科大)・阪口 啓・荒木純道(東工大) エレソ技報アーカイブはこちら |
抄録 |
(和) |
本稿では,現在主にアナログ回路で構成されているRFIDリーダライタのソフトウェア無線化を検討する.RFID規格の中でも特にISO18000-3モード2は,複数のRFIDタグとの同時通信を実現するために8つの周波数チャネルが用意されており,ソフトウェア無線アーキテクチャを採用した一括受信方式を導入することで回路規模やコスト削減が可能となる.本稿ではFPGAを搭載したソフトウェア無線機をターゲットとして具体的な回路構成を提案し実装する. |
(英) |
Implementation of RFID reader/writer on software defined radio is studied in this report. The target RFID is ISO18000-3 mode 2 which has 8 reply channels for simultaneous communication with 8 different RFID tags. In the software defined radio architecture, the 8 reply channels are sampled at a single A/D converter and separated by digital down converters, whereas conventional RFID architecture has redundant 8 parallel analog down converters. A novel time division multiplexing digital down converter is proposed for cost and size efficient implementation of multi-channel digital down converter. Moreover the proposed architecture is implemented on a FPGA evaluation board, and a validity of the system is confirmed on a real hardware. |
キーワード |
(和) |
RFID / ISO18000-3 モード2 / ソフトウェア無線 / 時分割多重 / FPGA実装 / / / |
(英) |
RFID / ISO18000-3 mode2 / software defined radio / Time Division Multiplex / Implementing in FPGA / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 105, no. 625, SR2005-74, pp. 55-62, 2006年3月. |
資料番号 |
SR2005-74 |
発行日 |
2006-02-23 (SR) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
PDFダウンロード |
|