講演抄録/キーワード |
講演名 |
2006-03-01 09:00
周波数領域時空間符号化送受信ダイバーシチを用いるDS-CDMAの誤り率特性 ○留場宏道・武田和晃・安達文幸(東北大) エレソ技報アーカイブはこちら |
抄録 |
(和) |
周波数選択性フェージング環境下でのDS-CDMAなどのシングルキャリア伝送特性を改善する技術として,周波数領域送信等化が注目されている.最近,筆者らは,周波数非選択性チャネルを対象として受信アンテナ数は4本までであるが,任意の本数の送信アンテナを用いることのできる時空間符号化送受信ダイバーシチ(STBC-JTRD)を提案した.本論文では,周波数選択性チャネルを対象とし,STBC-JTRDと周波数領域送信等化を組み合わせた周波数領域STBC-JTRD(FD-STBC-JTRD)を提案している.また,チャネル利得が与えられたときの条件付ビット誤り率(BER)特性を導出し,数値計算により平均BERを求め,計算機シミュレーション結果と比較することによりその妥当性を示している. |
(英) |
Frequency-domain pre-equalization (pre-FDE) transmission has been attracting attention for improving the SC transmission (e.g., DS-CDMA) performance in a frequency-selective fading channel. Recently, we proposed the space-time block coded-joint transmit/receive antenna diversity (STBC-JTRD) for a frequency-nonselective channel, which allows the use of an arbitrary number of transmit antennas while using up to 4 receive antennas. In this paper, for an application of the STBC-JTRD to a frequency-selective channel, we combine the frequency-domain pre-equalization (pre-FDE) and STBC-JTRD to propose the frequency-domain STBC-JTRD (FD-STBC-JTRD). The conditional bit error rate (BER) analysis for the given set of channel gains is presented for DS-CDMA with FD-STBC-JTRD in a frequency-selective fading channel. The average BER performance is evaluated by Monte-Carlo numerical computation method using the derived conditional BER and is confirmed by the computer simulation. |
キーワード |
(和) |
周波数選択性フェージング / 周波数領域送信等化 / 時空間符号化 / アンテナダイバーシチ / DS-CDMA / / / |
(英) |
Frequency-selective fading channel / frequency-domain pre-equalization / space-time block coding / antenna diversity / DS-CDMA / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 105, no. 623, RCS2005-178, pp. 1-6, 2006年3月. |
資料番号 |
RCS2005-178 |
発行日 |
2006-02-22 (RCS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
RCS AP WBS SR MW MoNA |
開催期間 |
2006-03-01 - 2006-03-03 |
開催地(和) |
YRP |
開催地(英) |
YRP |
テーマ(和) |
移動通信ワークショップ |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
RCS |
会議コード |
2006-03-RCS-AP-WBS-SR-MW-MoMuC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
周波数領域時空間符号化送受信ダイバーシチを用いるDS-CDMAの誤り率特性 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
BER Performance of DS-CDMA with Frequency-domain Space-Time Block Coded-Joint Transmit/Receive Diversity |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
周波数選択性フェージング / Frequency-selective fading channel |
キーワード(2)(和/英) |
周波数領域送信等化 / frequency-domain pre-equalization |
キーワード(3)(和/英) |
時空間符号化 / space-time block coding |
キーワード(4)(和/英) |
アンテナダイバーシチ / antenna diversity |
キーワード(5)(和/英) |
DS-CDMA / DS-CDMA |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
留場 宏道 / Hiromichi Tomeba / トメバ ヒロミチ |
第1著者 所属(和/英) |
東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
武田 和晃 / Kazuaki Takeda / タケダ カズアキ |
第2著者 所属(和/英) |
東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
安達 文幸 / Fumiyuki Adachi / アダチ フミユキ |
第3著者 所属(和/英) |
東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2006-03-01 09:00:00 |
発表時間 |
20 |
申込先研究会 |
RCS |
資料番号 |
IEICE-RCS2005-178 |
巻番号(vol) |
IEICE-105 |
号番号(no) |
no.623 |
ページ範囲 |
pp.1-6 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-RCS-2006-02-22 |