お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-02-23 11:00
拡張現実感技術を用いたドキュメントインターフェース
薫田悟志天野敏之名工大
抄録 (和) 本論文では紙のアフォーダンスを考慮した新しいドキュメントインターフェースの形として「スマート・ペーパー・インターフェース」を提案する.スマート・ペーパー・インターフェースではコンピュータ上のドキュメントと印刷された紙のドキュメントがシームレスに扱えるようにすることが最終的な目標となる.そこで,Pad Holder,カメラ,プロジェクタを用いたシステムにより,コンピュータ上のドキュメントを実在の紙に投影する機能や,コメント機能などのインタラクションを実装し,知識ワークにおいて必要な紙のアフォーダンスを実現した. 
(英) This Paper proposed a new document interface "smart paper interface" in consideration of affordance that printout paper document has.The final goal of "smart paper interface" is to realize the seamless handling between computerized document and real document.Therefore, the affordance of paper was achieved with projection method of the computerized document to the real document and comment method by using Pad Holder with the camera, projector system.
キーワード (和) スマートペーパーインターフェース / 拡張現実感技術 / アフォーダンス / ペーパレス・オフィス / / / /  
(英) Smart Paper Interface / AR / Affordance / Paperless Office / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 614, PRMU2005-197, pp. 79-84, 2006年2月.
資料番号 PRMU2005-197 
発行日 2006-02-16 (TL, PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 PRMU TL  
開催期間 2006-02-23 - 2006-02-24 
開催地(和) 産業技術総合研究所(筑波) 
開催地(英)  
テーマ(和) 文字認識・文書理解 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2006-02-PRMU-TL 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 拡張現実感技術を用いたドキュメントインターフェース 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Document Interface Using Augumented Reality 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) スマートペーパーインターフェース / Smart Paper Interface  
キーワード(2)(和/英) 拡張現実感技術 / AR  
キーワード(3)(和/英) アフォーダンス / Affordance  
キーワード(4)(和/英) ペーパレス・オフィス / Paperless Office  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 薫田 悟志 / Satoshi Kunda / クンダ サトシ
第1著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 天野 敏之 / Toshiyuki Amano / アマノ トシユキ
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-02-23 11:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 TL2005-62, PRMU2005-197 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.612(TL), no.614(PRMU) 
ページ範囲 pp.79-84 
ページ数
発行日 2006-02-16 (TL, PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会