お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-02-17 13:00
ブラッグファイバにおけるTE・TMモードのコア内光パワ閉じ込め比
河合宏一左貝潤一立命館大エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2005-146
抄録 (和) 本稿では、ブラッグファイバにおけるTE‧TMモードのコア内光パワ閉じ込め比Γ特性を解析し、数値計算を行った。ブラッグファイバでのTE‧TMモードのΓは、導波限界、カットオフにより値が変化し、TMモードの光閉じ込めは高次モードの方が低次よりもよいことを示した。4分の1波長積層(QWS: Quarter-Wave Stack)条件下でのコア内光パワ閉じ込め比は、TEモードの方がTMモードよりもよいことを示した。全てのモードのうちで、TE01モードが最も光閉じ込めがよいことを示した。 
(英) This article describes an optical confinement factor of TE and TM modes in a Bragg fiber. The optical confinement factor of TE and TM modes in the Bragg fiber varies due to the guiding limit and cutoff. It is shown that an optical confinement of higher order mode is higher than that of lower order mode in the TM mode. For the optical confinement factor under the quarter-wave stack condition, the TE mode is better than the TM mode. The TE01 mode exhibits the highest optical confinement factor among all the modes.
キーワード (和) ブラッグファイバ / 、フォトニック結晶ファイバ / コア内光パワ閉じ込め比 / 光ファイバ / / / /  
(英) Bragg fiber / Photonic crystal fiber / Optical confinement factor / Optical fiber / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 606, OPE2005-146, pp. 1-6, 2006年2月.
資料番号 OPE2005-146 
発行日 2006-02-10 (OPE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2005-146

研究会情報
研究会 OPE  
開催期間 2006-02-17 - 2006-02-17 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英)  
テーマ(和) 光波センシング、光波制御・検出、光計測、ニューロ、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OPE 
会議コード 2006-02-OPE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ブラッグファイバにおけるTE・TMモードのコア内光パワ閉じ込め比 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Optical confinement factor of TE and TM modes in Bragg fibers 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ブラッグファイバ / Bragg fiber  
キーワード(2)(和/英) 、フォトニック結晶ファイバ / Photonic crystal fiber  
キーワード(3)(和/英) コア内光パワ閉じ込め比 / Optical confinement factor  
キーワード(4)(和/英) 光ファイバ / Optical fiber  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 河合 宏一 / Kouichi Kawai / カワイ コウイチ
第1著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 左貝 潤一 / Jun-ichi Sakai / サカイ ジュンイチ
第2著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-02-17 13:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OPE 
資料番号 OPE2005-146 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.606 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2006-02-10 (OPE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会