お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-01-28 11:00
MAP推定を用いた小数投影デジタルアンギオグラフィデータからの3次元心臓血管画像再構成
恩田健至小尾高史山口雅浩大山永昭東工大
抄録 (和) DSA(Digital Subtraction Angiography)で得られる再構成像は造影剤の画像であり,血管自体の性質と狭窄との関係を知ることは難しい.このため,DA(Digital Angiography)により得られた投影データをそのまま利用することが考えられるが,小数投影データに対する従来の3次元再構成法では,再構成像に空間的なアーチファクトが生じ,良好な画像を得ることは困難である.物体の先験情報として,心臓の大きさ,血管の位置・連続性情報を用いたMAP推定を行うことで,アーチファクトを抑えつつ3次元心臓血管画像再構成を行う手法を提案した. 
(英) Digital Subtraction Angiography (DSA) is commonly used for artery diagnose. In DSA reconstructed images, it is difficult to identify plagues in the artery. Instead of subtracted data, we would like to use raw x-ray data for cardiovascular image reconstruction. However, artifact appears in the reconstructed image due to limited angle data. In this paper, we propose to use Maximum A Posteriori (MAP) Estimation to correct this artifact. The prior information we use are the predicted size of heart and artery position. Our simulation shows that the proposed method is effective in reducing this artifact.
キーワード (和) DA / 小数投影データ / MAP推定 / 心臓血管画像再構成 / / / /  
(英) DA / Limited Angle Data / MAP / Cardiovascular Image Reconstruction / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 580, MI2005-114, pp. 25-28, 2006年1月.
資料番号 MI2005-114 
発行日 2006-01-21 (MI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MI  
開催期間 2006-01-27 - 2006-01-28 
開催地(和) 宮古島市中央公民館 
開催地(英) Miyakojimashi-Chuo-Kouminkan 
テーマ(和) 医用画像一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MI 
会議コード 2006-01-MI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) MAP推定を用いた小数投影デジタルアンギオグラフィデータからの3次元心臓血管画像再構成 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) 3-D Cardiovascular Image Reconstruction by Using MAP on Limited Angle Digital Angiography Data 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) DA / DA  
キーワード(2)(和/英) 小数投影データ / Limited Angle Data  
キーワード(3)(和/英) MAP推定 / MAP  
キーワード(4)(和/英) 心臓血管画像再構成 / Cardiovascular Image Reconstruction  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 恩田 健至 / Kenji Onda / オンダ ケンジ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: TOKYO TECH)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小尾 高史 / Takashi Obi / オビ タカシ
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: TOKYO TECH)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 雅浩 / Masahiro Yamaguchi / ヤマグチ マサヒロ
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: TOKYO TECH)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 大山 永昭 / Nagaaki Ohyama / オオヤマ ナガアキ
第4著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: TOKYO TECH)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-01-28 11:00:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 MI 
資料番号 MI2005-114 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.580 
ページ範囲 pp.25-28 
ページ数
発行日 2006-01-21 (MI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会