お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-01-27 15:10
Carrier Interferometry伝送を用いた1セル繰返し広帯域シングルキャリアTDMAシステムに関する検討
眞嶋圭悟三瓶政一阪大
抄録 (和) OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)適応変調方式に基づく1セル繰返しTDMA(Time Division Multiple Access)システムは次世代移動通信システムとして有効であるが,上り回線においては,PAPR(Peak to Average Power Ratio)の低いシングルキャリアシステムが望ましいものと考えられる.しかしながら,シングルキャリアシステムを1セル繰返しTDMAシステムに導入する場合,OFDMのようなマルチキャリア方式と比べ干渉対策が困難であるという問題が生じる.そこで本稿では,マルチキャリア方式と同じ信号生成法でシングルキャリア伝送と同等の時間波形を生成できるCI(Carrier Interferometry)伝送を用い,干渉量に応じてシンボルレート及び使用サブキャリアを適応的に選択することで良好な伝送特性を得ることを可能とした1セル繰返しTDMAシステムを提案する. 
(英) This paper proposes a one-cell reuse time division multiple access
(TDMA) system using a carrier interferometry (CI) technique for uplink.
In the proposed scheme, in order to reduce peak to average power ratio (PAPR) and mitigate the impact of inter-cell interference (ICI), we employ a CI technique which is equivalent to single carrier transmission in despite of multi-carrier transmission such as orthogonal frequency division multiplexing (OFDM). As for the ICI mitigation, we employ a frequency domain equalization (FDE) according to the received signal to interference plus noise power ratio (SINR) for each discrete frequency. Especially, when low-rate modulation schemes are used, we adaptively select the used subcarriers according to the received SINR for each subcarrier, thereby the proposed system can have higher immunity to ICI. We confirm that the proposed system can achieve high transmission performance.
キーワード (和) 1セル繰返しTDMAシステム / Carrier Interferometry / 周波数領域等化 / 隣接セル間干渉 / / / /  
(英) One-Cell Reuse TDMA Systems / Carrier Interferometry / Frequency Domain Equalization / Inter-Cell Interference / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 560, RCS2005-175, pp. 119-124, 2006年1月.
資料番号 RCS2005-175 
発行日 2006-01-20 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 RCS SIP  
開催期間 2006-01-26 - 2006-01-27 
開催地(和) 九州大学 
開催地(英) Kyusyu Univ. 
テーマ(和) ブロードバンド無線アクセス技術,無線通信一般,信号処理 
テーマ(英) Broadband Wireless Access, Radio Communication, Signal Processing 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2006-01-RCS-SIP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Carrier Interferometry伝送を用いた1セル繰返し広帯域シングルキャリアTDMAシステムに関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on One-Cell Reuse Broadband Single Carrier TDMA System using a Carrier Interferometry Technique 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 1セル繰返しTDMAシステム / One-Cell Reuse TDMA Systems  
キーワード(2)(和/英) Carrier Interferometry / Carrier Interferometry  
キーワード(3)(和/英) 周波数領域等化 / Frequency Domain Equalization  
キーワード(4)(和/英) 隣接セル間干渉 / Inter-Cell Interference  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 眞嶋 圭悟 / Keigo Mashima / マシマ ケイゴ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 三瓶 政一 / Seiichi Sampei / サンペイ セイイチ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-01-27 15:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2005-175 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.560 
ページ範囲 pp.119-124 
ページ数
発行日 2006-01-20 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会