お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-01-13 13:40

大橋功治金子峰雄北陸先端大
抄録 (和) 本稿では,2線2相方式非同期式データパス合成におけるレジスタ共有モデルについて検討する.
レジスタを積極的に共有するために,従来の2線2相方式レジスタとは異なる,データと制御信号によって駆動する方式のレジスタを提案する.
提案するレジスタにおいては,データの状態遷移と制御信号の切り替えによって,入力データが書き込まれる.
このレジスタを導入することによって,従来方式ではレジスタを共有できないようなデータ対に対しても,レジスタの共有が可能となる.
提案するレジスタ方式と共有モデルは,高性能・小面積なデータパスの合成や,時間-面積トレードオフ上のさまざまな候補解列挙に寄与するものと考えられる. 
(英) This paper discusses a model for resource sharing, especially register sharing, in dual-rail two-phase asynchronous datapath synthesis.
We introduce a new type of register which is driven by data to be latched and a control signal.
The register latches input data by the state transition of the data itself and the transition of the control signal.
By using these registers, multiple data can share a same register aggressively in a dual-rail two-phase asynchronous datapath.
The main advantage of our register and register sharing model is to provide (1) datapaths with the reduced number of registers and demultiplexers, while keeping higher-speed, and (2) a larger solution space of resource sharing.
キーワード (和) 非同期式システム / データパス合成 / 資源共有 / 2線2相データ転送方式 / / / /  
(英) Asynchronous systems / Datapath synthesis / Resource sharing / Dual-rail two-phase style / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 504, CAS2005-93, pp. 37-42, 2006年1月.
資料番号 CAS2005-93 
発行日 2006-01-06 (CAS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CAS  
開催期間 2006-01-11 - 2006-01-13 
開催地(和) 宮崎大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CAS 
会議コード 2006-01-CAS 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和)  
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Resource Sharing in Dual-Rail Two-Phase Asynchronous Datapath Synthesis 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 非同期式システム / Asynchronous systems  
キーワード(2)(和/英) データパス合成 / Datapath synthesis  
キーワード(3)(和/英) 資源共有 / Resource sharing  
キーワード(4)(和/英) 2線2相データ転送方式 / Dual-rail two-phase style  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大橋 功治 / Koji Ohashi / オオハシ コウジ
第1著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 金子 峰雄 / Mineo Kaneko /
第2著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-01-13 13:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CAS 
資料番号 CAS2005-93 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.504 
ページ範囲 pp.37-42 
ページ数
発行日 2006-01-06 (CAS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会