お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-12-02 11:50
リコンフィギャラブルクラスタコンピューティングに向けたFPGAボードの開発
邊輪一人岡嶋知宏熊本大)・柴村英智飯田全広熊本大/JST)・久我守弘末吉敏則熊本大
抄録 (和) PCクラスタは科学技術計算分野など様々な分野で利用されている.本研究ではFPGAボードをPCクラスタに搭載させたリコンフィギャラブルクラスタコンピューティングの開発を目的とし,現在その搭載用FPGAボードの開発を行っている.その先行評価として,相同性探索プログラムであるBLASTの処理の一部をハードウェア処理させることで,PCクラスタにおけるFPGAの有効性を検証した.その結果,FPGAを用いることで70~80倍の処理性能の向上が図れた.また,クラスタレベルからFPGAレベルへデータ通信階層を下げることにより,メッセージ通信における遅延を削減できることも確認した.本稿では,この評価を基に独自の搭載用FPGAボードの設計について述べる. 
(英) PC cluster has been applied on the fields of Scientific and Engineering Calculations.
In this study, we are developing a Reconfigurable Cluster Computing, which has on-board FPGAs in PC cluster.
In the past, we evaluated FPGA availability on PC cluster by using BLAST, executing a part of the process on the hardware. The results show that performance improvement is from 70 times to 80 times by using FPGA and communication latency is reduced by migrating from cluster hierarchy to FPGA hierarchy.
This paper presents an original on-board FPGA board based on the results.
キーワード (和) PCクラスタ / FPGA / リコンフィギャラブルクラスタコンピューティング / / / / /  
(英) PC cluster / FPGA / Reconfigurable Cluster Computing / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 452, RECONF2005-76, pp. 25-30, 2005年11月.
資料番号 RECONF2005-76 
発行日 2005-11-25 (RECONF) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 RECONF  
開催期間 2005-11-30 - 2005-12-02 
開催地(和) 北九州国際会議場 
開催地(英) Kitakyushu International Conference Center 
テーマ(和) デザインガイア -VLSI設計の新しい大地を考える研究会- 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RECONF 
会議コード 2005-11-RECONF 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) リコンフィギャラブルクラスタコンピューティングに向けたFPGAボードの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of an FPGA Board toward Reconfigurable Cluster Computing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) PCクラスタ / PC cluster  
キーワード(2)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(3)(和/英) リコンフィギャラブルクラスタコンピューティング / Reconfigurable Cluster Computing  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 邊輪 一人 / Kazuto Hewa / ヘワ カズト
第1著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡嶋 知宏 / Tomohiro Okajima / オカジマ トモヒロ
第2著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 柴村 英智 / Hidetomo Shibamura / シバムラ ヒデトモ
第3著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大/JST)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 飯田 全広 / Masahiro Iida /
第4著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大/JST)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 久我 守弘 / Morihiro Kuga / クガ モリヒロ
第5著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 末吉 敏則 / Toshinori Sueyoshi / スエヨシ トシノリ
第6著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-12-02 11:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RECONF 
資料番号 RECONF2005-76 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.452 
ページ範囲 pp.25-30 
ページ数
発行日 2005-11-25 (RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会