お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-12-01 11:00
動的再構成プロセッサに搭載した異常通信の探知機能
磯部隆史西村信治日立
抄録 (和) ネットワークセキュリティ用途のプロセッサは、大容量の通信データを高速演算する性能と共に、異常通信を防御するアルゴリズムを更新する柔軟性を必要とする。この2つを同時に実現するには、動的再構成プロセッサ(Dynamic Reconfigurable Processor: DRP)が最適と考えられる。本研究では、DRPの高速演算性能を生かしたパケット全数演算による対異常通信防御方式を考案した。3種類(DDoS/Worm/P2P)の異常通信を防御する対異常通信防御機能のシミュレーション評価を行った結果、DRP3個(演算エレメント使用数391個)使用により80Mパケット/秒の演算性能を持つ対異常通信防御の実現の見通しを得た。また、実機試作および実験評価を行った結果、汎用CPUを用いたパケットサンプル演算方式による対異常通信防御よりも1500倍高速(0.02秒)に異常通信を防御可能なことを確認した。 
(英) The processors for network security request both large-throughput and flexibility to update anomaly prevention algorithm. To realize both of them at the same time, Dynamic Reconfigurable Processor (DRP) is the most attainable one. In our research, we designed the anomaly prevention mechanism using DRP, which can analyze all packets. Our mechanism prevents three kinds of anomalies (DDoS/Worm/P2P traffic). In our simulation, we obtained the prospect that our mechanism can achieve the throughput of 80 M packets per-second in use of three DRPs (391 execution elements use). Moreover, in our prototype, we confirmed that our proposed mechanism achieved the throughput 1500 times earlier (0.02 second) than that of legacy mechanism which uses packet sampling method.
キーワード (和) セキュリティ / Worm / DDoS / P2P / 異常探知 / 動的再構成プロセッサ / /  
(英) Security / Worm / DDoS / P2P / Anomaly Detection / DRP / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 451, RECONF2005-62, pp. 19-24, 2005年11月.
資料番号 RECONF2005-62 
発行日 2005-11-24 (RECONF) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 RECONF  
開催期間 2005-11-30 - 2005-12-02 
開催地(和) 北九州国際会議場 
開催地(英) Kitakyushu International Conference Center 
テーマ(和) デザインガイア -VLSI設計の新しい大地を考える研究会- 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RECONF 
会議コード 2005-11-RECONF 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 動的再構成プロセッサに搭載した異常通信の探知機能 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Anomaly Detection Mechanism installed in Dynamic Reconfigurable Processor 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) セキュリティ / Security  
キーワード(2)(和/英) Worm / Worm  
キーワード(3)(和/英) DDoS / DDoS  
キーワード(4)(和/英) P2P / P2P  
キーワード(5)(和/英) 異常探知 / Anomaly Detection  
キーワード(6)(和/英) 動的再構成プロセッサ / DRP  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 磯部 隆史 / Takashi Isobe / イソベ タカシ
第1著者 所属(和/英) 株式会社 日立製作所 中央研究所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 西村 信治 / Shinji Nishimura /
第2著者 所属(和/英) 株式会社 日立製作所 中央研究所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-12-01 11:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RECONF 
資料番号 RECONF2005-62 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.451 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2005-11-24 (RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会