お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-10-21 13:50
受信品質に応じて中継局を選択するマルチホップシステム
岩田綾子三好憲一松下電器)・森野博章芝浦工大
抄録 (和) マルチホップ(中継)を適用したセルラシステムのアップリンクにおいて,2つの中継局で中継を行う協同中継が検討されている.本稿では,送信電力あたりの誤り率(BER)特性を向上させるために,協同中継に使用する中継局の数を自立分散的に切り替える方法を提案する.提案方式では,中継局から基地局間の回線品質が高い中継局があれば,回線品質が高い中継局が1局で中継し,2つの中継局の回線品質が共に低ければ,2局で協同中継する.中継局数を自立分散的に決定するために,中継局は中継信号に付加する遅延量を制御することにより回線品質情報を互いに通知しあう.シミュレーション結果より,常に2つの中継局で中継を行う従来の協同中継システムと比較してBER特性を向上できることを確認した. 
(英) We propose the distributed autonomous selection scheme of relay stations(RSs) for Uplink to achieve the higher BER performance. RSs decide whether to relay a packet to BS for itself according to the own channel quality of RS to BS and the other RS’s channel quality. In the case of one RS is high channel quality, the RS relay the packet to BS and the other RS stops relaying packet. In the case of both RSs are low channel qualities, RSs relay the packet to BS simultaneously. To tell the own channel quality for the other RS, RS controls the delay time of relayed packet. And, the RS stop relaying when RS detects the packet from the other RSs before relaying the own relayed packet. The simulation result shows the proposed system has higher BER performance compared with the conventional system.
キーワード (和) マルチホップ / ダイバーシチ / 協同中継 / / / / /  
(英) Multihop / Diversity / corporative relay / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 356, RCS2005-105, pp. 121-126, 2005年10月.
資料番号 RCS2005-105 
発行日 2005-10-13 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 AP RCS  
開催期間 2005-10-20 - 2005-10-21 
開催地(和) 秋田県立大学 
開催地(英) Akita Prefectural Univ. 
テーマ(和) アダプティブアンテナ、MIMOおよび無線信号処理技術、一般 
テーマ(英) Adaptive Antenna, MIMO, RF Signal Processing etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2005-10-AP-RCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 受信品質に応じて中継局を選択するマルチホップシステム 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Selection Method of Relay Station according to Reception Quality for Multihop 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マルチホップ / Multihop  
キーワード(2)(和/英) ダイバーシチ / Diversity  
キーワード(3)(和/英) 協同中継 / corporative relay  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩田 綾子 / Ayako Iwata / イワタ アヤコ
第1著者 所属(和/英) 松下電器産業株式会社 (略称: 松下電器)
Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. (略称: Panasonic)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 三好 憲一 / Kenichi Miyoshi / ミヨシ ケンイチ
第2著者 所属(和/英) 松下電器産業株式会社 (略称: 松下電器)
Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. (略称: Panasonic)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 森野 博章 / Hiroaki Morino / モリノ ヒロアキ
第3著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: Shibaura Institute of Technology)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-10-21 13:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2005-105 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.356 
ページ範囲 pp.121-126 
ページ数
発行日 2005-10-13 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会