お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-10-14 09:55
膜電位感受性色素を用いたin vivo 光計測における励起光源としてのLED適用とその回路設計
西村方孝白澤寛司宋 文杰阪大
抄録 (和) 高出力の単色LEDを用いた励起光光源を設計し,その光源をin vivo光計測に適応することを試みた.LEDの発光スペクトル幅は狭く,高速な発光制御が可能であるため,励起光光源として用いる場合には,従来のタングステン-ハロゲンランプでは必要な光学フィルタや機械式シャッターを用いる必要がない.膜電位感受性色素RH-795を用いた光計測の結果より,励起光光源としてのハロゲン-タングステンランプは,今回設計したLED光源に置換可能なことが示された. 
(英) We have designed a high power monochromatic light source for optical recording by using a high power light-emitting diode(LED). LED has the characteristics of fast response and narrow band spectrum, therefore a mechanical shutter and an optical band-pass filter are not required when a LED is used as an excitation light source, unlike traditional tungsten halogen lamps. Results of optical imaging using the voltage-sensitive dye RH-795 showed that tungsten halogen lamp can be replaced with power LED as excitation light source.
キーワード (和) 光計測 / 光源 / タングステン-ハロゲンランプ / LED / / / /  
(英) Optical recording / Light sources / Tungsten halogen lamp / LED / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 335, MBE2005-69, pp. 5-8, 2005年10月.
資料番号 MBE2005-69 
発行日 2005-10-07 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MBE  
開催期間 2005-10-14 - 2005-10-14 
開催地(和) 大阪大学待兼山会館 
開催地(英)  
テーマ(和)  
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2005-10-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 膜電位感受性色素を用いたin vivo 光計測における励起光源としてのLED適用とその回路設計 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Adoption of light-emitting diode as excitation light source for in vivo optical imaging with voltage sensitive dyes 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光計測 / Optical recording  
キーワード(2)(和/英) 光源 / Light sources  
キーワード(3)(和/英) タングステン-ハロゲンランプ / Tungsten halogen lamp  
キーワード(4)(和/英) LED / LED  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 西村 方孝 / Masataka Nishimura / ニシムラ マサタカ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 白澤 寛司 / Hiroshi Shirasawa / シラサワ ヒロシ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 宋 文杰 / Wen-Jie Song / ソウ ブンケツ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-10-14 09:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2005-69 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.335 
ページ範囲 pp.5-8 
ページ数
発行日 2005-10-07 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会