お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-09-22 16:05
螺旋描写課題を用いた振戦評価システム開発の基礎研究
吉井孝博松本義伸平川晋也山田暢一長岡技科大)・田村正人長岡西病院)・福本一朗長岡技科大
抄録 (和) 現在,パーキンソン病や本態性振戦疾患などの振戦疾患に対する治療には,L-DOPA剤,抗コリン剤などの様々な治療薬を投与する方法が用いられている.これらの治療薬の種類,服用量の選択は医師の主観評価により行われている.そのため,振戦の重症度を評価する客観的指標の確立が必要である.
そこで本研究では,ペンタブレット上に描かれた螺旋図形をトレースする描画課題を用い,振戦症状を客観的に評価する振戦評価システムを作製した.あらかじめ健常学生にて負荷課題実験を行い,その後,振戦疾患患者を対象として実験を行った.その結果,本システムにより,健常学生の筋疲労評価,また振戦疾患患者においては,特に本態性振戦疾患の病態評価を行える可能性が示された. 
(英) Currently, various curative medication such as L-DOPA agent and anticholinergic agent is taken for tremor disorder such as Parkinson’s Disease and Essential Tremor. It’s depends on doctor’s subjective evaluation to decide kinds of curative medicines and these dosages. Therefore, establishment of an objective index to evaluate a severity of tremor is necessary. In this study the tremor evaluation system by tracing a spiral pattern on the pen tablet was developed. After pre-experiment was conducted by healthy students in advance, experiment was conducted by patients with tremor disorder. As a result, it indicated that this system way evaluate muscle fatigue of healthy students and severity of tremor of patients with tremor disorder in particular Essential tremor.
キーワード (和) 螺旋描写 / ペンタブレット / 振戦 / / / / /  
(英) Spiral drawing / Pen tablet / Tremor / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 304, MBE2005-67, pp. 47-50, 2005年9月.
資料番号 MBE2005-67 
発行日 2005-09-15 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MBE  
開催期間 2005-09-22 - 2005-09-22 
開催地(和) 新潟大学工学部 
開催地(英)  
テーマ(和) ME一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2005-09-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 螺旋描写課題を用いた振戦評価システム開発の基礎研究 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A basic study of tremor evaluation system development using spiral drawing task 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 螺旋描写 / Spiral drawing  
キーワード(2)(和/英) ペンタブレット / Pen tablet  
キーワード(3)(和/英) 振戦 / Tremor  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉井 孝博 / Takahiro Yoshii / ヨシイ タカヒロ
第1著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 松本 義伸 / Yoshinobu Matsumoto / マツモト ヨシノブ
第2著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 平川 晋也 / Shinya Hirakawa / ヒラカワ シンヤ
第3著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 暢一 / Nobukazu Yamada / ヤマダ ノブカズ
第4著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 田村 正人 / Masato Tamura / タムラ マサト
第5著者 所属(和/英) 長岡西病院 (略称: 長岡西病院)
Nagaoka-nishi Hospital (略称: Nagaoka-nishi Hospital)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 福本 一朗 / Ichiro Fukumoto / フクモト イチロウ
第6著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-09-22 16:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2005-67 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.304 
ページ範囲 pp.47-50 
ページ数
発行日 2005-09-15 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会