お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-09-16 14:45
マルチインタフェースを用いたMNに関する提案
阿相啓吾平野 純荒牧 隆松下電器
抄録 (和) ネットワークへの接続形態が多様化している中で,1つのノードが複数の通信インタフェースを保持する構成が考えられる.このようなノードを用いることで,利用者はそれぞれのインタフェースが持つ特徴を効果的に活用した接続環境を得ることができ,冗長化による耐障害性の向上なども期待できる.特にセルラや無線LANのサービスが提供されているエリアを行き来するMNが,複数のインタフェースを持つことで得られる効果は大きい.しかし,このような効果を実現するためには,移動管理の仕組みの中に複数のインタフェースを扱うための新たなメカニズムを追加する必要がある.現在のMobileIPv6は,複数インタフェースの同時利用を想定して作られたものではないため,この要求に対応することができない.本稿では、MobileIPv6を複数のインタフェースを持ったMNに適用する際に生じる課題を検討した結果として,接続ネットワークに対して必要な考え方について述べる. 
(英) In the current environment there are diversity with regards to the connect mode, it is possible for one node to hold multiple interfaces. By using the node like this, the user can take advantage of the connect environment in which it can utilize each interface’s feature effectively. Especially the mobile node, which come and go in the area providing Cellular and Wireless LAN, can get large effect because of multiple interfaces. But in order to achieve such effect, it is needed to add the new mechanism into the existing mobility management system. Current MobileIPv6 can’t handle the requirements because it didn’t include it in the scope. This paper describes some issues and the necessary consideration for the connected network in order to apply MobileIPv6 to the mobile node with multiple interfaces.
キーワード (和) MobileIPv6 / モバイルノード / HoA / CoA / / / /  
(英) MobileIPv6 / Mobile Node / HoA / CoA / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 279, IN2005-82, pp. 125-130, 2005年9月.
資料番号 IN2005-82 
発行日 2005-09-08 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CS IN NS  
開催期間 2005-09-15 - 2005-09-16 
開催地(和) 東北大学電気通信研究所 
開催地(英) Tohoku Univ. 
テーマ(和) アクティブネットワーク, IP-VPN, ネットワークセキュリティ, 超高速ネットワーク, P2P通信, ネットワークソフトウェア, 一般 
テーマ(英) Active Network, IP-VPN, Network Security, High Speed Network, P2P Communication, Network Software, and Others 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2005-09-CS-IN-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) マルチインタフェースを用いたMNに関する提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposal for mobile node with multiple interfaces 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) MobileIPv6 / MobileIPv6  
キーワード(2)(和/英) モバイルノード / Mobile Node  
キーワード(3)(和/英) HoA / HoA  
キーワード(4)(和/英) CoA / CoA  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 阿相 啓吾 / Keigo Aso / アソウ ケイゴ
第1著者 所属(和/英) 松下電器産業株式会社 (略称: 松下電器)
Matsushita Electric Industrial .,Co Ltd. (略称: Matsushita Electric)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 平野 純 / Jun Hirano / ヒラノ ジュン
第2著者 所属(和/英) 松下電器産業株式会社 (略称: 松下電器)
Matsushita Electric Industrial .,Co Ltd. (略称: Matsushita Electric)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 荒牧 隆 / Takashi Aramaki / アラマキ タカシ
第3著者 所属(和/英) 松下電器産業株式会社 (略称: 松下電器)
Matsushita Electric Industrial .,Co Ltd. (略称: Matsushita Electric)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-09-16 14:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2005-82 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.279 
ページ範囲 pp.125-130 
ページ数
発行日 2005-09-08 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会