お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-09-15 09:00
将来の輻輳状態の予測に基づくアクティブキュー管理手法の提案
星原隼人古賀久志電通大)・北村 浩電通大/NEC)・渡辺俊典電通大
抄録 (和) AQM(Active Queue Management) はルータによる輻輳制御技術として知られている.代表的なものに
RED(Random Early Detection) や,パケットマーキングの手法であるECN(Explicit Congestion Notification) を利
用したREM(Random Exponential Marking) などがある.TCP コネクションによる既存の輻輳制御はその効果が現
れるまでRTT(Round Trip Time) 分の遅れを持つが,RTT 後の輻輳状態を考慮に入れたものは少ない.本論文では,
RTT 後の輻輳状態の予測を利用することにより,入力トラフィックの変化に強くキューの溢れにくいECN マーキン
グベースのAQM 手法を提案する. 
(英) An Active Queue Management(AQM) is a technique for congestion control in routers. Random Early
Detection(RED) and Random Exponential Marking(REM) that relies on Explicit Congestion Notification(ECN)
marking are famous examples of AQMs. TCP congestion control scheme accompanies the delay whose size reaches
Rount Trip Time (RTT), till its effect works. However, the AQMs which have been proposed so far does not take
this delay into account explicitly. In this paper, we propose a new AQM algorithm which is robust against the
change of the input traffic and prevents the queue overflow well by estimating the future econgestion state after the
time of RTT.
キーワード (和) AQM / RTT / キュー / 入力レート / マーク確率 / / /  
(英) AQM / RTT / Queue / arrival throughput / marking rate / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 279, IN2005-65, pp. 25-30, 2005年9月.
資料番号 IN2005-65 
発行日 2005-09-08 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CS IN NS  
開催期間 2005-09-15 - 2005-09-16 
開催地(和) 東北大学電気通信研究所 
開催地(英) Tohoku Univ. 
テーマ(和) アクティブネットワーク, IP-VPN, ネットワークセキュリティ, 超高速ネットワーク, P2P通信, ネットワークソフトウェア, 一般 
テーマ(英) Active Network, IP-VPN, Network Security, High Speed Network, P2P Communication, Network Software, and Others 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2005-09-CS-IN-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 将来の輻輳状態の予測に基づくアクティブキュー管理手法の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Active Queue Management using Congestion Estimation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) AQM / AQM  
キーワード(2)(和/英) RTT / RTT  
キーワード(3)(和/英) キュー / Queue  
キーワード(4)(和/英) 入力レート / arrival throughput  
キーワード(5)(和/英) マーク確率 / marking rate  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 星原 隼人 / Hayato Hoshihara / ホシハラ ハヤト
第1著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
University of Electro-Communications (略称: UEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 古賀 久志 / Hisashi Koga / コガ ヒサシ
第2著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
University of Electro-Communications (略称: UEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 北村 浩 / Hiroshi Kitamura / キタムラ ヒロシ
第3著者 所属(和/英) 電気通信大学/日本電気 (略称: 電通大/NEC)
University of Electro-Communications/NEC (略称: UEC/NEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡辺 俊典 / Toshinori Watanabe / ワタナベ トシノリ
第4著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
University of Electro-Communications (略称: UEC)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-09-15 09:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2005-65 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.279 
ページ範囲 pp.25-30 
ページ数
発行日 2005-09-08 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会