講演抄録/キーワード |
講演名 |
2005-09-09 11:15
[招待講演]モバイル環境におけるプロ野球ダイジェスト配信システム ○橋本隆子(リコー) |
抄録 |
(和) |
近年,ブロードバンドネットワークの普及や各種端末の性能向上により,マルチメディア情報を配信するサービスが普及している.特に時々刻々と状況が変化するスポーツに関しては,試合の状況をリアルタイムに利用者に配信するマルチメディアコンテンツ配信サービスが人気を博している.野球やサッカーのような人気スポーツについては,試合の詳細な状況をメタデータとしてリアルタイムに配信するサービスが既に存在する.我々は,これらのメタデータを活用して,利用者がより満足できるマルチメディアコンテンツを自動で生成できないかと考え,スポーツ映像を対象としてメタデータを利用して,動的にダイジェストを生成する方式を考案した.本発表では,われわれが考案した手法について説明し,それに基づいて開発したシステムの紹介をする.開発システムについては,サービス概要,運用状況などを利用者からのフィードバック情報も交えて報告する. |
(英) |
(Available after conference date) |
キーワード |
(和) |
モバイル / 映像配信システム / 携帯 / / / / / |
(英) |
Mobile / Video Delivery System / Cellphone / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 105, 2005年9月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2005-09-01 (MoMuC) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
MoNA |
開催期間 |
2005-09-08 - 2005-09-09 |
開催地(和) |
けいはんなNICT |
開催地(英) |
Kei-Han-Na NICT |
テーマ(和) |
モバイルと放送の融合時代を迎えて・・・ (1セグ放送,モバイル放送,携帯放送融合サービス,1セグ対応携帯端末, モバイルコンテンツと放送コンテンツの融合,マルチディア配信,デジタル放送受信機,および一般) ITE放送技術研・コンシューマエレクトロニクス研と共催 |
テーマ(英) |
Harmonization of mobile and broadcast (mobile broadcasting, mobile-broadcast integrated service, mobile broadcast terminal, mobile and broadcast content, multimedia distribution, digital broadcast technology) ITE放送技術研・コンシューマエレクトロニクス研と共催 |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MoNA |
会議コード |
2005-09-MoMuC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
モバイル環境におけるプロ野球ダイジェスト配信システム |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Digest Providing System for Professional Baseball Programs in Mobile Environment |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
モバイル / Mobile |
キーワード(2)(和/英) |
映像配信システム / Video Delivery System |
キーワード(3)(和/英) |
携帯 / Cellphone |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
橋本 隆子 / Takako Hashimoto / ハシモト タカコ |
第1著者 所属(和/英) |
(株)リコー (略称: リコー)
RICOH COMPANY, LTD. (略称: RICOH) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2005-09-09 11:15:00 |
発表時間 |
50 |
申込先研究会 |
MoNA |
資料番号 |
IEICE-MoMuC2005-47 |
巻番号(vol) |
IEICE-105 |
号番号(no) |
no.264 |
ページ範囲 |
pp.95-100 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-MoMuC-2005-09-01 |
|