講演抄録/キーワード |
講演名 |
2005-09-09 14:25
データ放送を使った放送番組連動印刷サービス(番組)の開発 ~ 番組の概要と評価 ~ ○三代沢 正(セイコーエプソン)・門永達郎・千崎祐介(メガポート放送) |
抄録 |
(和) |
放送等の番組内において紹介され残しておきたい地図情報、レシピなどは放送中に視聴者が書き写すなどしておく必要があった。今回のサービスはデジタル放送のデータ放送の特徴を生かし、放送番組と連動して印刷データ-を放送波にのせて送出することによって、視聴者はそれらの情報をプリントして保存しておけるようになった。
ARIB規格のSTD-B24で規定された印刷方式の提案を行い、規格化に関わり、それを使い実現した。今回の番組はBSデジタル放送から「お出かけマップ」や「料理のレシピ」などの生活に役立つ情報を番組と連動して印刷できる機能を実現した。本件ではその提案方式と番組・システムの概要を解説する。 |
(英) |
Previously, TV viewers saw important information (such as map) introduced during TV program ,and wanted to keep that information, they had to write it down .
To solve this problem, we developed a printing method that uses a data casting service.
Our method was accepted by ARIB in early 2004 and was published as the STD-24 ver 4.0 specification.
Our method sends important information via a data casting service as a printable (XHTML-Print) data file linked to BML.
The service was developed based on the ARIB STD-B24 ver 4.0 specification.
Because digital TV does not have a printer driver, printable data has to be sent in a device-independent format such as an XHTML-Print file.
After the user receives the data by TV, the XHTML-Print file is transferred to a printer from the TV, and the user can get high-quality printouts.
This service started in 2004. Based on our results, we have shown that our new method can solve the above-mentioned problem. |
キーワード |
(和) |
デジタル放送 / データ放送 / 印刷機能 / ARIB / STD-B24 / プリンター / / |
(英) |
Digital TV / Data casting / Printing / ARIB / STD-B24 / XHTML-Print / BML / |
文献情報 |
信学技報, vol. 105, 2005年9月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2005-09-01 (MoMuC) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
MoNA |
開催期間 |
2005-09-08 - 2005-09-09 |
開催地(和) |
けいはんなNICT |
開催地(英) |
Kei-Han-Na NICT |
テーマ(和) |
モバイルと放送の融合時代を迎えて・・・ (1セグ放送,モバイル放送,携帯放送融合サービス,1セグ対応携帯端末, モバイルコンテンツと放送コンテンツの融合,マルチディア配信,デジタル放送受信機,および一般) ITE放送技術研・コンシューマエレクトロニクス研と共催 |
テーマ(英) |
Harmonization of mobile and broadcast (mobile broadcasting, mobile-broadcast integrated service, mobile broadcast terminal, mobile and broadcast content, multimedia distribution, digital broadcast technology) ITE放送技術研・コンシューマエレクトロニクス研と共催 |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MoNA |
会議コード |
2005-09-MoMuC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
データ放送を使った放送番組連動印刷サービス(番組)の開発 |
サブタイトル(和) |
番組の概要と評価 |
タイトル(英) |
Data Casting of Printable content embedded in BML Program |
サブタイトル(英) |
* |
キーワード(1)(和/英) |
デジタル放送 / Digital TV |
キーワード(2)(和/英) |
データ放送 / Data casting |
キーワード(3)(和/英) |
印刷機能 / Printing |
キーワード(4)(和/英) |
ARIB / ARIB |
キーワード(5)(和/英) |
STD-B24 / STD-B24 |
キーワード(6)(和/英) |
プリンター / XHTML-Print |
キーワード(7)(和/英) |
/ BML |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
三代沢 正 / Tadashi Miyosawa / ミヨサワ タダシ |
第1著者 所属(和/英) |
セイコーエプソン株式会社 (略称: セイコーエプソン)
SEIKO EPSON CORPORATION (略称: SEIKO EPSON Corp.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
門永 達郎 / Tatsuro Kadonaga / カドナガ タツロウ |
第2著者 所属(和/英) |
株式会社 メガポート放送 (略称: メガポート放送)
MEGAPORT BROADCASTING INC. (略称: MEGAPORT BROADCASTING INC.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
千崎 祐介 / Yusuke Senzaki / センザキ ユウスケ |
第3著者 所属(和/英) |
株式会社 メガポート放送 (略称: メガポート放送)
MEGAPORT BROADCASTING INC. (略称: MEGAPORT BROADCASTING INC.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2005-09-09 14:25:00 |
発表時間 |
25 |
申込先研究会 |
MoNA |
資料番号 |
IEICE-MoMuC2005-51 |
巻番号(vol) |
IEICE-105 |
号番号(no) |
no.264 |
ページ範囲 |
pp.117-120 |
ページ数 |
IEICE-4 |
発行日 |
IEICE-MoMuC-2005-09-01 |
|