お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-08-19 16:00
フォトニックネットワークの多重故障救済方式の検討
曽根由明長津尚英今宿 亙滝川好比郎NTT
抄録 (和) フォトニックネットワーク(PNW)では大容量(伝送速度2.5 Gbps / 10 Gbps等)の光パスを単位として運用が行われるため,NWの故障は多くのサービスに影響を与える。そのため,PNWの信頼性向上には故障に対するサバイバビリティの向上が要求される。本検討では,PNWに甚大な影響を及ぼすNW多重故障に対するサバイバビリティを向上させ,PNW高信頼化を行うことを目的とし,事前設計型の故障救済方式と動的設計型の故障救済方式を連携させることを特徴とする,新しい多重故障救済方式を提案する。まず,光パス収容設計により,提案方式のサバイバビリティの改善度を定量的に評価することにより提案方式の有効性を確認した。続いて,事前設計型の故障救済と動的設計型の故障救済の連携ポリシーの検討を行い,パスの設定順序に関する要求条件を明確化した。さらに、二重故障において切戻しの有無が故障救済に与える影響を明らかにした。 
(英) Photonic networks (PNW's) need to be robust against failures as very high-speed optical paths (OP's) like 2.5 Gbps, 10 Gbps, and so forth, are operated therein. In particular, failure recovery scheme against multiple failures is essential to establish highly reliable PNW. This paper intends to open up an opportunity for the reliability enhancement of PNW, particularly, against multiple failures, and proposes a novel multiple-failure recovery scheme where both pre-assigned and dynamic restorations gracefully co-functions. We begin with network dimensioning using the OP accommodation design tool we developed to determine the effectiveness of the proposed recovery scheme in terms of the survivability. We then implemented a couple of policies as to how pre-assigned and dynamic restorations are co-related into the OP accommodation design tool to find out the criterion determining the order of setting up new OP.
キーワード (和) 光パス / 高信頼化 / 多重故障 / 故障救済技術 / 収容設計 / / /  
(英) optical path / reliability / multiple failures / failure restoration / path accommodation design / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 236, PN2005-31, pp. 65-70, 2005年8月.
資料番号 PN2005-31 
発行日 2005-08-12 (PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 PN  
開催期間 2005-08-19 - 2005-08-19 
開催地(和) とかちプラザ(帯広市) 
開催地(英) Tokachi Plaza (Obihiro) 
テーマ(和) フォトニックネットワーク向けデバイス、GMPLS、光バースト/パケットスイッチング、一般 
テーマ(英) Devices, GMPLS, Optical Burst/Packet Switching, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2005-08-PN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) フォトニックネットワークの多重故障救済方式の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Resilient Photonic Networking Considering Multiple Failures 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光パス / optical path  
キーワード(2)(和/英) 高信頼化 / reliability  
キーワード(3)(和/英) 多重故障 / multiple failures  
キーワード(4)(和/英) 故障救済技術 / failure restoration  
キーワード(5)(和/英) 収容設計 / path accommodation design  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 曽根 由明 / Yoshiaki Sone / ソネ ヨシアキ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 長津 尚英 / Naohide Nagatsu / ナガツ ナオヒデ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 今宿 亙 / Wataru Imajuku / イマジュク ワタル
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 滝川 好比郎 / Yoshihiro Takigawa / タキガワ ヨシヒロ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-08-19 16:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2005-31 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.236 
ページ範囲 pp.65-70 
ページ数
発行日 2005-08-12 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会