お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-06-17 15:20
コンテンツ利活用におけるリッチネス尺度に関する提案
宇和田弘美濱辺 徹野村総研)・横澤 誠野村総研/NICT)・灘本明代熊本忠彦NICT)・田中克己NICT/京大
抄録 (和) ネットワーク技術の発展に伴って,コンテンツが種々の機器を介してユーザに提示されるようになる.コンテンツをタイプの異なる端末で再生するには何らかの変換が必要であり,コンテンツ提供者側あるいはユーザ側に端末に合わせた表示調整の作業負担を強いることになる.もしも,ユーザが,提示内容の変化を許容すれば,コンテンツの視聴スタイルを自動的に変換することで,表示調整に伴う作業負担は低下する.しかしながら,コンテンツを変換することによって提示内容がどう変化し,ユーザにどういう影響が及ぶかは良くわかっていない.この課題に取り組むために,リッチネスとリーチという観点からコンテンツの利活用を計る尺度を提案する. 
(英) According to the development of ubiquitous technology, there is a rapid increase in opportunities to access multimedia content through various kinds of ubiquitous devices. Although the transformation of content in hearing and viewing style is often required for playing multimedia content on many such devices, it takes some task to adjust transformed content to the target device. If automatic transformation of content is allowed, the cost required would decrease dramatically. However, it is not known well how the information presentation changes by content transformation, and how it affects users. To solve these problems, we propose scale of content from the viewpoint of richness and reach.
キーワード (和) ユビキタス / コンテンツ変換 / 情報量 / リッチネス / リーチ / / /  
(英) ubiquitous / content transformation / information / richness / reach / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 117, DE2005-26, pp. 75-80, 2005年6月.
資料番号 DE2005-26 
発行日 2005-06-10 (DE, PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 PRMU DE  
開催期間 2005-06-16 - 2005-06-17 
開催地(和) 北大 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) データ工学とメディア理解との融合 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 DE 
会議コード 2005-06-PRMU-DE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) コンテンツ利活用におけるリッチネス尺度に関する提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposal of the Richness Metric for contents distribution 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ユビキタス / ubiquitous  
キーワード(2)(和/英) コンテンツ変換 / content transformation  
キーワード(3)(和/英) 情報量 / information  
キーワード(4)(和/英) リッチネス / richness  
キーワード(5)(和/英) リーチ / reach  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 宇和田 弘美 / Hiromi Uwada / ウワダ ヒロミ
第1著者 所属(和/英) 野村総合研究所 (略称: 野村総研)
Nomura Research Institute, Ltd. (略称: NRI)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 濱辺 徹 / Toru Hamabe / ハマベ トオル
第2著者 所属(和/英) 野村総合研究所 (略称: 野村総研)
Nomura Research Institute, Ltd. (略称: NRI)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 横澤 誠 / Makoto Yokozawa / ヨコザワ マコト
第3著者 所属(和/英) 野村総合研究所 (略称: 野村総研/NICT)
Nomura Research Institute, Ltd. (略称: NRI)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 灘本 明代 / Akiyo Nadamoto / ナダモト アキヨ
第4著者 所属(和/英) 情報通信研究機構けいはんな情報通信融合研究センター (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 熊本 忠彦 / Tadahiko Kumamoto / クマモト タダヒコ
第5著者 所属(和/英) 情報通信研究機構けいはんな情報通信融合研究センター (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 克己 / Katsumi Tanaka / タナカ カツミ
第6著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: NICT/京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-06-17 15:20:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 DE 
資料番号 DE2005-26, PRMU2005-47 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.117(DE), no.119(PRMU) 
ページ範囲 pp.75-80 
ページ数
発行日 2005-06-10 (DE, PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会