お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-04-22 15:25
光16値振幅位相変調方式(16APSK)の検討
関根賢郎菊池信彦佐々木慎也早瀬茂規長谷川千絵菅原俊樹日立
抄録 (和) 光多値変調方式は、狭スペクトル、高分散耐力、そして電気回路動作速度の緩和等、良好な特性が期待され、近年注目を集めている。我々は、これまで位相変調と強度変調を組みあわせた振幅位相変調方式 (APSK : Amplitude- Phase- Shift Keying) を提案し、8値変復調実験によりその評価を行ってきた。今回検討をさらに進め、シンボルレート10 Gsymbol/s、4 bit/symbol (総ビットレート 40Gbit/s)にて16値振幅位相変調 (16APSK) 信号の変復調動作を確認した。40 Gbit/s信号におけるスペクトル帯域は33.8 GHzで、10Gbit/sの2値RZ信号の場合と同等の値であった。また、1dBのペナルティに対する分散耐力は50ps/nmであった。 
(英) Recently, multilevel optical modulation schemes attract much attention, because multilevel modulation schemes have narrower spectral bandwidth, larger chromatic dispersion tolerance, and looser requirement for bandwidth of electrical circuits. We have already proposed and demonstrated 8-ary amplitude- and phase- shift keying (APSK) modulation scheme by the combination of binary amplitude- shift keying and differential quaternary phase- shift keying (DQPSK). In this paper, we propose and experimentally demonstrate a novel 16-ary optical modulation / demodulation scheme (16APSK), combining QASK and DQPSK, with 10 Gsymbol/s and 4 bit/symbol. The measured spectral width is 33.8 GHz, and the dispersion tolerance is 50 ps/nm.
キーワード (和) 変調方式 / 多値変調 / 強度変調 / 位相変調 / / / /  
(英) modulation format / multilevel modulation / ASK / PSK / APSK / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 32, OCS2005-8, pp. 29-34, 2005年4月.
資料番号 OCS2005-8 
発行日 2005-04-15 (OCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 OCS  
開催期間 2005-04-22 - 2005-04-22 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) kikai-Shinko-Kaikaen 
テーマ(和) 大容量光伝送システム、超高速伝送技術、光増幅技術、一般 
テーマ(英) High-capacity Transmission system, ultra-high-speed transmission technologies, optical amplification technologies 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2005-04-OCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 光16値振幅位相変調方式(16APSK)の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study on Optical 16-ary Amplitude- Phase-Shift Keying 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 変調方式 / modulation format  
キーワード(2)(和/英) 多値変調 / multilevel modulation  
キーワード(3)(和/英) 強度変調 / ASK  
キーワード(4)(和/英) 位相変調 / PSK  
キーワード(5)(和/英) / APSK  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 関根 賢郎 / Kenro Sekine / セキネ ケンロウ
第1著者 所属(和/英) 日立製作所 中央研究所 (略称: 日立)
Hitachi Ltd., Central Research Laboratory (略称: Hitachi Ltd.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 菊池 信彦 / Nobuhiko Kikuchi / キクチ ノブヒコ
第2著者 所属(和/英) 日立製作所 中央研究所 (略称: 日立)
Hitachi Ltd., Central Research Laboratory (略称: Hitachi Ltd.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐々木 慎也 / Shinya Sasaki / ササキ シンヤ
第3著者 所属(和/英) 日立製作所 中央研究所 (略称: 日立)
Hitachi Ltd., Central Research Laboratory (略称: Hitachi Ltd.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 早瀬 茂規 / Shigenori Hayase / ハヤセ シゲノリ
第4著者 所属(和/英) 日立製作所 中央研究所 (略称: 日立)
Hitachi Ltd., Central Research Laboratory (略称: Hitachi Ltd.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 千絵 / Chie Hasegawa / ハセガワ チエ
第5著者 所属(和/英) 日立製作所 中央研究所 (略称: 日立)
Hitachi Ltd., Central Research Laboratory (略称: Hitachi Ltd.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 菅原 俊樹 / Toshiki Sugawara / スガワラ トシキ
第6著者 所属(和/英) 日立製作所 中央研究所 (略称: 日立)
Hitachi Ltd., Central Research Laboratory (略称: Hitachi Ltd.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-04-22 15:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2005-8 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.32 
ページ範囲 pp.29-34 
ページ数
発行日 2005-04-15 (OCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会