お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-04-21 13:00
ダイアグラムで記述したモデルの版管理法
小田崇史・○佐伯元司東工大
抄録 (和) 反復型のソフトウェア開発方法論では,ER図やUMLダイアグラムなどのダイアグラムで記述したモデルやソースコードなど,各フェーズにおけるプロダクトの変更履歴を追跡・管理するために版管理システムが用いられる.しかし,従来の代表的な版管理システムは主にソースコードの管理を対象としており,このようなモデルに対して論理的な単位のままで管理が行えないという問題点がある.そこで本稿では,ダイアグラムで記述したモデルに対し,論理的な単位に基づく版管理手法を提案する.
提案手法では,ダイアグラムが背後にもつメタモデルで定義されている各要素に対し,生成・削除などの論理的な操作単位を定義し,モデリングツール上でユーザのダイアグラムに対する操作から,モデルに対する操作の列をリアルタイムに取得する.そして取得した操作列をバージョン間の差分とみなし,ベースラインと共にリポジトリへ蓄積していく.また本稿では,
さらに,様々なダイアグラムで記述したモデルに対応するために,モデリングツール生成系をもつ方法論工学支援ツール上に版管理機能を実装し,提案手法の実現可能性を示した. 
(英) In iterative software development methodology, a version control system is used in order to record and manage modification histories of products such as source codes and models described in diagrams. However, conventional version control systems cannot manage the models in a logical unit because the systems mainly manage source codes. In this paper, we propose a technique of version control based in a logical unit for models described in diagrams. Then we illustrate the feasibility of our approach with the implementation of version control function on the Computer Aided Method Engineering Tool that is able to generate a modeling tool in order to deal with various models described in diagrams.
キーワード (和) UML / 版管理システム / / / / / /  
(英) UML / Version Control System / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 24, SS2005-1, pp. 1-6, 2005年4月.
資料番号 SS2005-1 
発行日 2005-04-14 (SS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 SS  
開催期間 2005-04-21 - 2005-04-22 
開催地(和) 和歌山県立情報交流センター 
開催地(英)  
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SS 
会議コード 2005-04-SS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ダイアグラムで記述したモデルの版管理法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Supporting Version Management of Models Described in Diagram 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) UML / UML  
キーワード(2)(和/英) 版管理システム / Version Control System  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小田 崇史 / Takafumi Oda / オダ タカフミ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐伯 元司 / Motoshi Saeki / サエキ モトシ
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第2著者 
発表日時 2005-04-21 13:00:00 
発表時間 35分 
申込先研究会 SS 
資料番号 SS2005-1 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.24 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2005-04-14 (SS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会