お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-04-20 15:00
PCEの概要と標準化動向
大木英司塩本公平井上一郎栗本 崇漆谷重雄NTT
抄録 (和) 本論文は、Path Computation Element (PCE)について述べる。制約条件付のパス計算は、MPLS/GMPLSネットワークにおけるトラヒックエンジニアリングの主要な機能ブロックである。従来、パス計算機能は、ノードの一部の機能として、実装されてきた。しかし、ネットワーク内で、パスの再配置計算をする場合や、複数のドメイン(Area, AS, Layer)を考慮して高度なトラヒックエンジニアリングを行う場合、パス計算は、複雑化する。そこで、パス計算を専用とする機能ブロックを、ノードとは分離して、ネットワーク内におけるエレメントとして、PCEとして位置付ける必要性が生じてきた。PCEの機能を紹介して、マルチレイヤ、inter-areaトラヒックエンジニアリングにおけるPCEの適用例を述べる。さらに、PCEの標準化動向について述べる。 
(英) This paper presents an overview of Path Computation Element (PCE). Constrained-based path computation is a important functional block of traffic engineering (TE) in MPLS and GMPLS networks. In the conventional network architecture, the path computation block is considered as a part of the node function. However, as the path computation function becomes complex due to inter-domain TE, it is necessary to separate the path computation block, which is called PCE, from the node function. PCE applicabilities for multi-layer TE and inter-area TE are described. In addition, PCE standardization is also introduced.
キーワード (和) パス計算 / MPLS / GMPLS / トラヒックエンジニアリング / / / /  
(英) Path computation element / MPLS / GMPLS / traffic engineering / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 8, PN2005-6, pp. 31-36, 2005年4月.
資料番号 PN2005-6 
発行日 2005-04-13 (PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 PN  
開催期間 2005-04-20 - 2005-04-20 
開催地(和) 電気通信大学 
開催地(英) Univ. of Electric-Commications 
テーマ(和) インターネット・フォトニックネットワークアプリケーション、一般 
テーマ(英) Internet and Photonic network applications, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2005-04-PN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) PCEの概要と標準化動向 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Path Computation Element and Its Standardization 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) パス計算 / Path computation element  
キーワード(2)(和/英) MPLS / MPLS  
キーワード(3)(和/英) GMPLS / GMPLS  
キーワード(4)(和/英) トラヒックエンジニアリング / traffic engineering  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大木 英司 / Eiji Oki / オオキ エイジ
第1著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 塩本 公平 / Kohei Shiomoto / シオモト コウヘイ
第2著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 一郎 / Ichiro Inoue / イノウエ イチロウ
第3著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 栗本 崇 / Takashi Kurimoto / クリモト タカシ
第4著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 漆谷 重雄 / Shigeo Urushidani / ウルシダニ シゲオ
第5著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-04-20 15:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2005-6 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.8 
ページ範囲 pp.31-36 
ページ数
発行日 2005-04-13 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会