お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-03-15 13:35
IEEE802.11g無線LANを用いた山間地拠点間接続の長距離化
中村正幸長野県情報技術試験場)・栄永清志三菱電線工業)・滝沢龍一清水 洋長野県情報技術試験場)・和崎克己師玉康成信州大
抄録 (和) 都市部を中心にADSL、FTTH等のブロードバンドネットワークの普及が急速の進んでいる.しかし、中山間地や離島においては、ブロードバンドの整備が遅れている.このような地域にブロードバンドネットワークを容易に構築する方法として、免許が必要とせず、低コストで大容量の通信容量が期待できるIEEE802.11g方式の無線LANについて、54Mbpsの速度について30km以上の通信距離を持つものの研究開発を行っている.送受信アンテナを分離する方法をとることにより、最大速度において、この通信距離が実現できる可能性が得られた. 
(英) The broadband network such as ADSL and FTTH has been available in urban areas and suburban areas. Meanwhile, these are still unavailable in mountain areas and islands. To build the broadband network in these areas with ease at low cost without any radio related licenses, a long range wireless LAN modules with coverage of more than 30km at the radio transmission speed of 54Mbps has been under development. By using individual antennas for the transmission and the reception, it’s confirmed that it is possible to achieve 30km coverage at 54Mbps.
キーワード (和) 無線LAN / IEEE802.11g / 長距離 / / / / /  
(英) WirelessLAN / IEEE802.11g / Long Range / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 721, CS2004-243, pp. 59-62, 2005年3月.
資料番号 CS2004-243 
発行日 2005-03-08 (CAS, SIP, CS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CS CAS SIP  
開催期間 2005-03-14 - 2005-03-15 
開催地(和) 岡山県立大学 
開催地(英) Okayama Prefectural University 
テーマ(和) ネットワークプロセッサ、通信のための信号処理、符号理論、一般 
テーマ(英) Network processors, signal processing for communications, coding theory, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CS 
会議コード 2005-03-CS-CAS-SIP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) IEEE802.11g無線LANを用いた山間地拠点間接続の長距離化 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of long range Wireless LAN complied with IEEE802.11g for mountain areas 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 無線LAN / WirelessLAN  
キーワード(2)(和/英) IEEE802.11g / IEEE802.11g  
キーワード(3)(和/英) 長距離 / Long Range  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 正幸 / Masayuki Nakamura / ナカムラ マサユキ
第1著者 所属(和/英) 長野県情報技術試験場 (略称: 長野県情報技術試験場)
Information Technology Research Institute of Nagano Prefecture (略称: Information Technology Research Institute of Nagano Prefecture)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 栄永 清志 / Kiyoshi Einaga / エイナガ キヨシ
第2著者 所属(和/英) 三菱電線工業(株) (略称: 三菱電線工業)
Mitsubishi Cable Industries, Ltd. (略称: Mitsubishi Cable Industries)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 滝沢 龍一 / Ryuichi Takizawa / タキザワ リュウイチ
第3著者 所属(和/英) 長野県情報技術試験場 (略称: 長野県情報技術試験場)
Information Technology Research Institute of Nagano Prefecture (略称: Information Technology Research Institute of Nagano Prefecture)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 清水 洋 / Hiroshi Shimizu / シミズ ヒロシ
第4著者 所属(和/英) 長野県情報技術試験場 (略称: 長野県情報技術試験場)
Information Technology Research Institute of Nagano Prefecture (略称: Information Technology Research Institute of Nagano Prefecture)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 和崎 克己 / Katsumi Wasaki / ワサキ カツミ
第5著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 師玉 康成 / Yasunari Shidama / シダマ ヤスナリ
第6著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-03-15 13:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CS 
資料番号 CAS2004-107, SIP2004-150, CS2004-243 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.717(CAS), no.719(SIP), no.721(CS) 
ページ範囲 pp.59-62 
ページ数
発行日 2005-03-08 (CAS, SIP, CS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会