お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-03-02 13:00
PDMA (Packet Division Multiple Access)による複数事業者の同一周波数帯での共存について
太田昌孝東工大エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2004-263
抄録 (和) PDMA(Packet Division Multiple Access)は、全通信帯域をすべてのセルで共有しCSMA/CAをセル内のみならずセル間での送信制御にも利用する、通信パラダイムである。CSMA/CAでは干渉を積極的に利用して送信制御を行うため、PDMAではセル間の干渉を気にすることなく自由にセルを配置できる。さらに、CSMA/CAは異なる事業者間のセル間の衝突制御にも自動的に働くので、全事業者が全通信帯域を共用でき、個々の事業者に占有帯域を割り当てる周波数割当の政策上の問題は存在しない。CSMA/CAでは帯域予約通信も可能であるが、これを考慮した電波利用料のあり方について考察する。また、電波不達地域で、新規も含めた全事業者の通信の中継についても論じる。 
(英) Packet Division Multiple Access (PDMA) is a communication paradigm to share all the available bandwidth by all the cells and to use CSMA/CA for transmission control not only within the cells but also between the cells. As CSMA/CA control transmissions actively using interferences, PDMA allows arbitrary positioning of cells despite interferences between them. Moreover, as CSMA/CA transmission control works between cells of different operators, multiple operators can share a single bandwidth that there is no political problem of frequency allocation to assign dedicated bandwidth for individual operators. Frequency tax policy for PDMA is discussed taking into consideration that bandwidth reservation is possible with CSMA/CA. Relaying of traffic of all the operators including new ones at places with no radio wave reachability is also discussed.
キーワード (和) PDMA / CSMA/CA / 周波数割当政策 / 電波利用料 / / / /  
(英) PDMA / CSMA/CA / Frequency Assignment Policy / Frequency Tax / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 672, WBS2004-85, pp. 173-176, 2005年3月.
資料番号 WBS2004-85 
発行日 2005-02-23 (WBS, AP, RCS, MoMuC, MW) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2004-263

研究会情報
研究会 RCS AP WBS MW MoNA  
開催期間 2005-03-02 - 2005-03-04 
開催地(和) YRP 
開催地(英) Yokosuka Research Park 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英) Mobile Communications Workshop 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 WBS 
会議コード 2005-03-RCS-AP-WBS-MW-MoMuC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) PDMA (Packet Division Multiple Access)による複数事業者の同一周波数帯での共存について 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) PDMA (Packet Division Multiple Access)-based Coexistence of Multiple Operators in a Single Frequency Band 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) PDMA / PDMA  
キーワード(2)(和/英) CSMA/CA / CSMA/CA  
キーワード(3)(和/英) 周波数割当政策 / Frequency Assignment Policy  
キーワード(4)(和/英) 電波利用料 / Frequency Tax  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 太田 昌孝 / Masataka Ohta / オオタ マサタカ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: TIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-03-02 13:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 WBS 
資料番号 WBS2004-85, AP2004-266, RCS2004-353, MoMuC2004-136, MW2004-263 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.672(WBS), no.675(AP), no.678(RCS), no.681(MoMuC), no.684(MW) 
ページ範囲 pp.173-176 
ページ数
発行日 2005-02-23 (WBS, AP, RCS, MoMuC, MW) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会