お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-01-20 12:55
ユニバーサルプラグアンドプレイ技術を用いたホームネットワーク一構成方式
盧 承烈小笠原泰弘伊勢正尚畠中理英尾上孝雄阪大)・庭本浩明芥子育雄シャープ)・白川 功兵庫県立大
抄録 (和) 近年、ホームネットワークへの関心が高まり、商用のホームネットワークサービスが提供され始めている。しかし、これらのサービスは専用機器の使用を前提としており、既存の機器を使用できない、初期導入コストが高いなどの問題がある。これに対して機器が利用できるように関連技術の標準化も進められている。従来からPCで普及しているプラグアンドプレイ(PnP: Plug and Play)技術を発展させたユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP) はその1つである。しかし、現状で家庭内の機器をUPnPに対応させるのは、各機器のコストや情報処理能力の点で容易ではない。そこで本研究では、UPnP技術を用いつつ、UPnP に対応していない既存機器も使用可能なホームネットワークの構成方式を提案する。さらに、試作システムの構築についても述べる。 
(英) With great interest in home network, commercial home network services have been recently provided. However, the majority of existing products have the problem to support only exclusive equipment. Vendor specific characteristics of exclusive equipment prevent the use of existing equipment from being used for new services, and in addition, require high initial deployment cost. Thus home network related technologies is now being standardized in order to support different equipment. For instance, there are UPnP techniques which enhance PnP equipped with general PC. However, it may be difficult to support home appliances with UPnP due to high cost and information processing capability. In this paper, we present the architecture of home network based on UPnP technology which is applicable to non UPnP-based as well as UPnP-based existing equipment. Trial system implementation is also reported.
キーワード (和) ホームネットワーク / UPnP / ネットワークアーキテクチャ / / / / /  
(英) Home Network / UPnP / Network Architecture / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 556, CAS2004-68, pp. 7-12, 2005年1月.
資料番号 CAS2004-68 
発行日 2005-01-13 (CAS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CAS  
開催期間 2005-01-19 - 2005-01-21 
開催地(和) 金沢大学 
開催地(英) Kanazawa Univ 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) Circuits and System, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CAS 
会議コード 2005-01-CAS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ユニバーサルプラグアンドプレイ技術を用いたホームネットワーク一構成方式 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Approach to Universal Plug and Play-based Home Network Architecture 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ホームネットワーク / Home Network  
キーワード(2)(和/英) UPnP / UPnP  
キーワード(3)(和/英) ネットワークアーキテクチャ / Network Architecture  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 盧 承烈 / Seung-Ryeol Rho / ロ スンヨル
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小笠原 泰弘 / Yasuhiro Ogasahara / オガサハラ ヤスヒロ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊勢 正尚 / Masanao Ise / イセ マサナオ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 畠中 理英 / Masahide Hatanaka / ハタナカ マサヒデ
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 尾上 孝雄 / Takao Onoye / オノエ タカオ
第5著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 庭本 浩明 / Hiroaki Niwamoto / ニワモト ヒロアキ
第6著者 所属(和/英) シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: Sharp Corp.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 芥子 育雄 / Ikuo Keshi / ケシ イクオ
第7著者 所属(和/英) シャープ株式会社 (略称: シャープ)
Sharp Corporation (略称: Sharp Corp.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 白川 功 / Isao Shirakawa / シラカワ イサオ
第8著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyogo (略称: Univ. of Hyogo)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-01-20 12:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CAS 
資料番号 CAS2004-68 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.556 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2005-01-13 (CAS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会