お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2004-12-14 14:15
高遮断型ファイバグレーティングフィルタ
坂元 明堀本啓一奥出 聡フジクラエレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2004-177
抄録 (和) 透過率が-50dB以下の高遮断特性を有するFBG型フィルタについて検討を行った.グレーティングのチャープ率が0.67nm/mmと0.95nm/mmの二種類のFBGを作製した結果,共にシミュレーションによる予想より早い透過率で特性が飽和してしまい,-50dBを下まわる透過率が得られない現象を確認した.透過率飽和の原因を検証した結果,グレーティング部での屈折率上昇によるモードフィールド不整合が影響していることが判明した.屈折率変化の長手方向プロファイルを調整し特性改善を試みた結果,-50dBを下まわるの透過率を実現した. 
(英) High rejection filter utilizing fiber Bragg gratings whose transmission is less than -50dB are studied. Two different chirp rate gratings are fabricated, one is 0.67nm/mm and the other is 0.95nm/mm. It is found that transmission growth of both gratings saturate before prediction by numerical calculation and transmission of those can not reach below –50dB. The saturation comes from the mode field mismatch because of increased refractive index at the grating part. To avoid the mismatch, the both edges of the grating are apodized and transmission less than -50dB is achieved.
キーワード (和) 遮断フィルタ / ファイバブラッググレーティング / アポダイゼーション / / / / /  
(英) Rejection filter / Fiber Bragg Grating / Apodization / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 507, OPE2004-177, pp. 17-20, 2004年12月.
資料番号 OPE2004-177 
発行日 2004-12-07 (OPE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2004-177

研究会情報
研究会 OPE  
開催期間 2004-12-14 - 2004-12-14 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 光パッシブコンポネント(フィルタ、コネクタ、フォトニック結晶、MEMS)・光ファイバ、一般 
テーマ(英) Optical passive components and fibers, and others 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OPE 
会議コード 2004-12-OPE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 高遮断型ファイバグレーティングフィルタ 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) High rejection optical filter utilizing fiber Bragg grating 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 遮断フィルタ / Rejection filter  
キーワード(2)(和/英) ファイバブラッググレーティング / Fiber Bragg Grating  
キーワード(3)(和/英) アポダイゼーション / Apodization  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂元 明 / Akira Sakamoto / サカモト アキラ
第1著者 所属(和/英) (株)フジクラ (略称: フジクラ)
Fujikura (略称: Fujikura)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 堀本 啓一 / Keiichi Horimoto / ホリモト ケイイチ
第2著者 所属(和/英) (株)フジクラ (略称: フジクラ)
Fujikura (略称: Fujikura)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 奥出 聡 / Satoshi Okude / オクデ サトシ
第3著者 所属(和/英) (株)フジクラ (略称: フジクラ)
Fujikura (略称: Fujikura)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2004-12-14 14:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OPE 
資料番号 OPE2004-177 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.507 
ページ範囲 pp.17-20 
ページ数
発行日 2004-12-07 (OPE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会