お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2004-11-25 14:30
正常シナリオからの代替・例外シナリオ作成支援
北本幸司糸賀裕弥大西 淳立命館大
抄録 (和) 本稿では,本研究室で開発されたシナリオ記述言語SLAFで記述された正常シナリオからSLAFのモデルである要求フレームを利用して,代替案・例外案を生成する.またこれらの案の中でシナリオとして必要と思われるものを利用者に選択させる事によって自動的に代替シナリオ・例外シナリオを生成する.本手法によってシナリオを利用する場合に発生する代替シナリオや例外シナリオの抜けを開発初期の段階で少なくできる. 
(英) A generation method of an alternative and an exception scenario using the requirements frame from a scenario in the scenario description language SLAF is proposed. This method includes (1) generation of alternative plans or exceptional plans and (2) generation of alternative scenario or exceptional scenario by a user’s selection of these plans. Our method enables to lessen the omission of the possible alternative scenarios, or exceptional scenarios in the early stages of development.
キーワード (和) シナリオ分析 / 代替シナリオ / 例外シナリオ / ソフトウェア開発 / / / /  
(英) Scenario Analysis / Alternative Scenario / Exceptional Scenario / Software Development / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 466, SS2004-29, pp. 19-24, 2004年11月.
資料番号 SS2004-29 
発行日 2004-11-18 (SS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 SS  
開催期間 2004-11-25 - 2004-11-26 
開催地(和) 山梨大学 甲府(武田)キャンパス 
開催地(英) Univ. of Yamanashi, Kofu(Takeda) Campus 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SS 
会議コード 2004-11-SS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 正常シナリオからの代替・例外シナリオ作成支援 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A supporting method of generating Alternative and Exception scenarios from scenario 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) シナリオ分析 / Scenario Analysis  
キーワード(2)(和/英) 代替シナリオ / Alternative Scenario  
キーワード(3)(和/英) 例外シナリオ / Exceptional Scenario  
キーワード(4)(和/英) ソフトウェア開発 / Software Development  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 北本 幸司 / Kouji Kitamoto / キタモト コウジ
第1著者 所属(和/英) 立命館大学大学院 理工学研究科 情報システム学専攻 大西研究室 (略称: 立命館大)
Graduate School of Science and Engineering,Ritsumeikan Univ. (略称: Ritsumeikan Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 糸賀 裕弥 / Hiroya Itoga / イロガ ヒロヤ
第2著者 所属(和/英) 立命館大学大学院 理工学研究科 情報システム学専攻 大西研究室 (略称: 立命館大)
Graduate School of Science and Engineering,Ritsumeikan Univ. (略称: Ritsumeikan Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大西 淳 / Atsushi Ohnishi / オオニシ アツシ
第3著者 所属(和/英) 立命館大学大学院 理工学研究科 情報システム学専攻 大西研究室 (略称: 立命館大)
Graduate School of Science and Engineering,Ritsumeikan Univ. (略称: Ritsumeikan Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2004-11-25 14:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SS 
資料番号 SS2004-29 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.466 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2004-11-18 (SS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会