お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2004-09-10 13:50
相互写像に基づくベクトル集合間類似度とその上限値
横山貴紀渡辺俊典古賀久志電通大
抄録 (和) 画像をフラクタル圧縮して得られるフラクタル符号の類似検索手法を検討している.
この検索手法では,フラクタル符号をベクトル集合と見なし,ベクトル集合間の類似度を用いて検索を行う.
ベクトル集合間の類似度計算コストは高く,検索時間に実用上の問題があったが,類似度の上限値を用いて類似度算出の対象数を削減する手法により大幅な改善を実現した.
本稿では,この既報告の上限値を拡張し,部分集合に基づく新たな上限値設定法を提案する.
この新たな上限値は,既提案の上限値を一般化したものであり,部分集合の取り方によって多様な上限値設定が可能となる.
上限値設定法の詳細と,部分集合の扱いを説明した後,画像検索への適用結果を示す. 
(英) We have proposed a fractal code retrieval method.
There, we interpreted a fractal code as a vector set, and introduced a similarity measure between vector sets.
This similarity measure required high computation cost.
To reduce it, we proposed a method to use upper bounds of the similarity measure.
In this report, we further improve the proposed upper bounds by using subsets of the vector sets, and introduce a new upper bound of the similarity measure.
This new upper bound is a generalization of the already proposed upper bounds.
After discussions on the details of the new upper bound, and we examine its properties through an image retrieval experiment.
キーワード (和) ベクトル集合間類似度 / 相互写像 / 部分集合 / 上限値 / 段階的検索 / / /  
(英) Vector Set Similarity Measure / Mutually Mapping / Subset / Upper Bound / Stepwise Retrieval / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 PRMU  
開催期間 2004-09-10 - 2004-09-11 
開催地(和) 京都工繊大学 
開催地(英)  
テーマ(和) CVのためのパターン認識・学習理論の新展開,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2004-09-PRMU 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 相互写像に基づくベクトル集合間類似度とその上限値 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Vector Set Similarity Measure based on Bi-directional Mapping and Its Upper Bounds 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ベクトル集合間類似度 / Vector Set Similarity Measure  
キーワード(2)(和/英) 相互写像 / Mutually Mapping  
キーワード(3)(和/英) 部分集合 / Subset  
キーワード(4)(和/英) 上限値 / Upper Bound  
キーワード(5)(和/英) 段階的検索 / Stepwise Retrieval  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 横山 貴紀 / Takanori Yokoyama / ヨコヤマ タカノリ
第1著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
University of Electro-Communications (略称: UEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡辺 俊典 / Toshinori Watanabe / ワタナベ トシノリ
第2著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
University of Electro-Communications (略称: UEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 古賀 久志 / Hisashi Koga / コガ ヒサシ
第3著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
University of Electro-Communications (略称: UEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2004-09-10 13:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会