お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2004-07-09 14:05
TDM over Ethernet回線エミュレーション機能の開発
岩村 篤田中晶彦藤田利彦芦 賢浩日立コミュニケーションテクノロジー
抄録 (和) 経済的なイーサネット*)が、アクセス網、ないしはメトロ網の低位レイヤとして注目されており、イーサネットネイティブサービスのみならず、既存のSTM回線を置き換えるTDM over Ethernetに対するニーズも高まっている。キャリア網では保守性が重要となるため、イーサネット網に適用する保守運用方法(OAM)の検討が必要となる。そこで、STM回線をイーサネットで収容する、回線エミュレーション終端装置のための、多重化方式および、OAMについて検討を行った。本稿では、TDM over Ethernetプロトコルの参照モデル、および独自のTDM over Ethernetプロトコルのフレームフォーマット、OAMメカニズム概要について説明する。 
(英) The Ethernet network is widely spread and adopted to the access portion or metro area for the reason of its economical advantage. Apart from these applications for native Ethernet networks, transporting legacy services over Ethernet, i.e. TDM over Ethernet, is also focused on. In order to fulfill the necessity of carriers, operation, administration and maintenance (OAM) aspects are essential requirements, therefore OAM mechanism adopted to the existing Ethernet networks needs to be improved. We studied the encapsulation method of TDM signals and OAM mechanisms that are applied for circuit emulation termination equipment accommodating STM signals over Ethernet. This paper shows the reference model for TDM over Ethernet and the frame format, and spells out the OAM mechanism.
キーワード (和) 回線エミュレーション / TDM / イーサネット / 専用線 / OAM / / /  
(英) Circuit Emulation / TDM / Ethernet / Leased Line / OAM / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 171, CS2004-35, pp. 39-44, 2004年7月.
資料番号 CS2004-35 
発行日 2004-07-02 (CS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CS  
開催期間 2004-07-09 - 2004-07-09 
開催地(和) 長岡技術科学大学 
開催地(英) Nagaoka University of Technology 
テーマ(和) ネットワーク制御、アクセスネットワーク、回線エミュレーション、IPサービスとそれを支えるネットワーク技術、一般 
テーマ(英) Network controls, access networks, network emulations, IP services, IP networks, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CS 
会議コード 2004-07-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) TDM over Ethernet回線エミュレーション機能の開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Development of Circuit Emulation Function on TDM over Ethernet 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 回線エミュレーション / Circuit Emulation  
キーワード(2)(和/英) TDM / TDM  
キーワード(3)(和/英) イーサネット / Ethernet  
キーワード(4)(和/英) 専用線 / Leased Line  
キーワード(5)(和/英) OAM / OAM  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩村 篤 / Atsushi Iwamura / イワムラ アツシ
第1著者 所属(和/英) (株)日立コミュニケーションテクノロジー (略称: 日立コミュニケーションテクノロジー)
Hitachi Communication Technologies, Ltd. (略称: Hitachi COM)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 晶彦 / Akihiko Tanaka / タナカ アキヒコ
第2著者 所属(和/英) (株)日立コミュニケーションテクノロジー (略称: 日立コミュニケーションテクノロジー)
Hitachi Communication Technologies, Ltd. (略称: Hitachi COM)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤田 利彦 / Toshihiko Fujita / フジタ トシヒコ
第3著者 所属(和/英) (株)日立コミュニケーションテクノロジー (略称: 日立コミュニケーションテクノロジー)
Hitachi Communication Technologies, Ltd. (略称: Hitachi COM)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 芦 賢浩 / Yoshihiro Ashi / アシ ヨシヒロ
第4著者 所属(和/英) (株)日立コミュニケーションテクノロジー (略称: 日立コミュニケーションテクノロジー)
Hitachi Communication Technologies, Ltd. (略称: Hitachi COM)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2004-07-09 14:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CS 
資料番号 CS2004-35 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.171 
ページ範囲 pp.39-44 
ページ数
発行日 2004-07-02 (CS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会