お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 0000-00-00 00:00
音声対話におけるN-gramと予測文を併用した対システム発話の判別
神谷佐武郎西田昌史堀内靖雄市川 熹千葉大SP2007-74
抄録 (和) 我々は,複数の車載機器の操作を対象とした音声対話システムの構築を目指している.従来は,主に対システム発話か雑談かを判別することに主眼がおかれていた.しかしながら,対システム発話であるが受理できない発話があった場合,誤動作や対話が円滑に進まない可能性が考えられる.そこで,本研究では対システム発話を候補内,候補外に分けて,雑談を含めた3つの発話状態に対して異なる対話制御を行うことを目指して,候補内,候補外,雑談に発話を判別する手法を提案する.本手法は,N-gramによる認識結果と予測文との一致度,ドメインや機能などを表すキーワードの有無などにより決定木で判別を行う.評価実験を行った結果,従来の尤度に基づく手法に比べて,提案手法は約17%の判別精度の向上が得られ,提案手法の有効性が明らかとなった. 
(英) We aim to construct a spoken dialogue system for multiple in-vehicle information system. Conventional studies focused on discrimination of the system request and chat. However, it is difficult to advance dialogues smoothly when the system is not able to accept an user utterance in spite of the system request. In this study, we propose a method to discriminate out of a candidate, a candidate and a chat because we aim to perform different dialogue controls for out of a candidate, a candidate and a chat. This method discriminates utterances using matched rate of recognition results by N-gram and prediction sentences and keywords expressed a domain or a function based on a decision tree. As a result of experiments, the proposed method was able to improve 17% with distinction accuracy in comparison with conventional method based on a likelihood ratio.
キーワード (和) 音声対話 / N-gram / 予測文 / 対システム発話 / / / /  
(英) Spoken dialogue / N-gram / Prediction sentence / System request / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 282, SP2007-74, pp. 19-24, 2007年10月.
資料番号 SP2007-74 
発行日  
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SP2007-74

研究会情報
研究会 SP  
開催期間 2007-10-25 - 2007-10-26 
開催地(和) 長崎大 
開催地(英) Nagasaki University 
テーマ(和) 合成,生成,韻律,一般 
テーマ(英) Speech Sysnthesis, Speech Production, Prosody, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2007-10-SP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 音声対話におけるN-gramと予測文を併用した対システム発話の判別 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Discrimination of System Request Using N-gram and Prediction Sentence in Spoken Dialogue System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 音声対話 / Spoken dialogue  
キーワード(2)(和/英) N-gram / N-gram  
キーワード(3)(和/英) 予測文 / Prediction sentence  
キーワード(4)(和/英) 対システム発話 / System request  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 神谷 佐武郎 / Saburou Kamitani / カミタニ サブロウ
第1著者 所属(和/英) 千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 西田 昌史 / Masafumi Nishida / ニシダ マサフミ
第2著者 所属(和/英) 千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 堀内 靖雄 / Yasuo Horiuchi / ホリウチ ヤスオ
第3著者 所属(和/英) 千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 市川 熹 / Akira Ichikawa / イチカワ アキラ
第4著者 所属(和/英) 千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 0000-00-00 00:00:00 
発表時間 分 
申込先研究会 SP 
資料番号 SP2007-74 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.282 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会