電子情報通信学会技術研究報告

Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 118, Number 510

教育工学

開催日 2019-03-15 / 発行日 2019-03-08

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

ET2018-87
デザインパターンの基本構造を意識したプログラム視覚化システム
○大城正典・永井保夫(東京情報大)
pp. 1 - 5

ET2018-88
プログラミング学習者を対象としたオブジェクト指向の概念獲得を支援するデジタルゲーム教材の提案
○渡部皓介・大橋裕太郎(日本工大)
pp. 7 - 10

ET2018-89
プログラミング作問学習における例題・問題間の解法差異推定機能の開発
○牧野拓也(信州大)・國宗永佳(千葉工大)・新村正明(信州大)
pp. 11 - 16

ET2018-90
プログラム動作理解を表出する課題における正答・誤答生成機能の開発
○小西庸介(信州大)・國宗永佳(千葉工大)・山本 樹(創価大)・新村正明(信州大)
pp. 17 - 22

ET2018-91
ビジュアルプログラミング環境ATのハードウェア制御機能を用いた教材の開発と評価
○上島 駿(信州大)・國宗永佳(千葉工大)・山本 樹(創価大)・新村正明(信州大)
pp. 23 - 28

ET2018-92
双対な帳票作成による能動的な簿記学習Webコンテンツ ~ -ネットワークを利活用した教材開発- ~
○森 友寿(松島高校)・秋月 治(宮城大)
pp. 29 - 34

ET2018-93
データベースの演習授業を支援するWebアプリケーションの開発と実授業への適用
○國本倫平・久松潤之(阪電通大)
pp. 35 - 40

ET2018-94
テスト得点を考慮した科目難易度とGPAの提案
○吉田里奈・能上慎也(東京理科大)
pp. 41 - 46

ET2018-95
未熟者の模索経験促進のためのWeb探索過程における手がかり示唆システムの開発
○渡辺剛硫(福島大)・中山祐貴(早大)・大沼 亮・神長裕明(福島大)・喜久川 功(常葉大)・宮寺庸造(学芸大)・中村勝一(福島大)
pp. 47 - 52

ET2018-96
ITのビジネス活用を主題とするビデオとオンラインレポートを用いた授業における学習者の授業評価分析
○仲林 清(千葉工大)
pp. 53 - 58

ET2018-97
模擬授業支援システムのためのST-GCNに基づく教師行動分類の検討
○大井 翔・姚 舜禹・野間春生(立命館大)
pp. 59 - 62

ET2018-98
運動調節機能計測から見た7歳から15歳に至る発達過程 ~ 運動調節機能計測詳細評価値による検討 ~
○青木恭太(宇都宮大)・福田宜男(鹿沼北小)・原田浩司(宇都宮大)・村山慎二郎(筑波大)
pp. 63 - 68

ET2018-99
小学生向けプログラミング教育授業の実践 ~ 論理的思考力の基礎を養えるプログラミング教育の検討 ~
○榎本靖之・葉田善章(放送大)
pp. 69 - 74

ET2018-100
表情変化の可視化に基づいた医療面接練習支援システム
○矢寺大亮(関西大)・西屋克己・唐牛祐輔(関西医科大)・小尻智子(関西大)
pp. 75 - 80

ET2018-101
スクリーンショットを用いた複合的ドキュメンティングにおける作業経緯想起支援手法
○清野正寛・大沼 亮(福島大)・中山祐貴(早大)・宮寺庸造(学芸大)・中村勝一(福島大)
pp. 81 - 86

ET2018-102
学習方略の持続的醸成支援のための経験事例体現情報の組織化手法
○霜山 翼・大沼 亮(福島大)・中山祐貴(早大)・神長裕明(福島大)・宮寺庸造(学芸大)・中村勝一(福島大)
pp. 87 - 92

ET2018-103
輪講を題材とした読解/発表能力育成のための振り返り支援環境
○福原佳祐・小尻智子(関西大)
pp. 93 - 98

ET2018-104
研究活動支援システムにおける活動経緯を付与すべき期間に関する調査
○廣村槙太郎(信州大)・國宗永佳(千葉工大)・新村正明(信州大)
pp. 99 - 104

ET2018-105
プレゼンテーション・リハーサル支援環境におけるバックレビュー支援のための議論支援システムの拡張
○山田晏司・岡本 竜(高知大)・柏原昭博(電通大)
pp. 105 - 110

ET2018-106
eラーニングで他者と一緒に演習問題に取り組んでいると感じられるVRシステムの開発と評価
○中村修也・松本崇志・赤倉貴子(東京理科大)
pp. 111 - 116

ET2018-107
HMDとトラッキングセンサーコントローラを用いた仮想環境型学習支援システム
○岡本 勝・松原行宏(広島市大)
pp. 117 - 120

ET2018-108
聴覚タイミング刺激を伴うRSVP型電子書籍ビューワ
○小野優飛・川嶋稔夫(公立はこだて未来大)・小林潤平(大日本印刷/公立はこだて未来大)
pp. 121 - 124

ET2018-109
タイピング学習支援システムのためのキー打鍵指判定精度向上に向けた考察
○三好康夫・大西晃平・柴﨑智哉(高知大)
pp. 125 - 130

ET2018-110
書作品のための参加型鑑賞支援システム
○藤原 瞳・川嶋稔夫(公立はこだて未来大)
pp. 131 - 134

ET2018-111
動作習得を対象としたシンボルの重畳表現による映像システムの評価
○石岡匠也(香川大)・後藤田 中・赤木亮太・平沢友貴(芝浦工大)・松浦健二・谷岡広樹・カルンガル ギディンシ ステファン(徳島大)・和田智仁(鹿屋体育大)・米谷雄介・國枝孝之・八重樫理人・林 敏浩(香川大)
pp. 135 - 140

ET2018-112
試聴と読譜の切り替えに基づく楽曲印象付与支援システム
○杉上晃夫・小尻智子(関西大)
pp. 141 - 146

ET2018-113
身体障碍者のミスタップを防止するスマートフォン装置の提案
○田中 結・藤本貴之(東洋大)
pp. 147 - 152

ET2018-114
手持ち照明シミュレーターを用いた絵画観賞挙動の分析
○石田悠人・川嶋稔夫(公立はこだて未来大)
pp. 153 - 156

ET2018-115
テスト理論の教育を目的とした学習支援システムの開発
○川又泰介・藤田風志・赤倉貴子(東京理科大)
pp. 157 - 160

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会