お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 詳細情報
[Japanese] / [English]

 スケジュール情報
研究会 ICD
開催日 2020-03-21 - 2020-03-22
会場 別府亀の井ホテル(大分県別府市)
発表申込締切日 2020-02-19
議題 3月学生若手研究会

 開催案内

**********************************************************************
2020年3月21日-22日 ICD研究会 【大分県別府市】
学生・若手研究会
**********************************************************************

【重要】新型コロナウイルスの対応について(2/27)

新型コロナウイルス COVID-19 の感染拡大防止のため,
ICD 3月若手研究会は開催を中止いたします.

・発表の取り扱いについて
ICD 3月若手研究会では予稿集を発行しておりませんので,
今回ご投稿いただいた内容については発表実績としては取り扱わないと
させていただきます.

[NOTICE]

This workshop is cancelled due to prevent COVID-19 infection and proceeding of this workshop is not published.

======

主催:電子情報通信学会 集積回路研究専門委員会(ICD)

ICD3月若手研究会 (第二種研究会)
日時: 3月21日 (土)~22日 (日)
会場: 別府 亀の井ホテル https://www.kamenoi.com/
〒874-0936 大分県別府市中央町5-17
アクセス: https://www.kamenoi.com/access/

研究会テーマ: 「修士論文・博士論文特集」
本研究会では,修士論文・博士論文の内容での発表を特に募集いたします.
学位審査を経て完成された研究内容について,プレゼンテーションとポスターセッションで
じっくりと時間をかけて議論することを主旨としています.

投稿募集
・投稿申し込み締切: 2月19日 (水)
・申し込み先: 以下のフォームよりご登録ください.
https://docs.google.com/forms/d/1--OPTK4rOS44yqNIJVx-Amo0OkLUIx2Kf8WQmb6hhaw/viewform
Google Form のご利用が難しい場合は,参加登録担当 土谷 (tsuchiya.a@e.usp.ac.jp) に
電子メールにてご連絡ください.
※博士論文の内容でご発表いただける方は招待講演の扱いとし,懇親会に無料でご招待いたします.
・予稿: タイトル・著者名を含む1ページの概要 (形式自由) を電子メールで
土谷 (tsuchiya.a@e.usp.ac.jp) までお送りください.
また,差し支えなければ修士論文・博士論文の電子データをお送りください.
議論のために会場内にて共有いたします.
・発表形式: ショートプレゼンテーション + ポスターセッション (フリーディスカッション)
ポスターセッションは通常のA0サイズではなく,発表者がA3サイズの資料をもって
自由に動き回れる形式です.発表者同士も気軽に議論ができる形式になっています.
・ICD若手優秀ポスター賞
優秀な発表はICD若手研究会優秀ポスター賞として表彰いたします.

参加募集
・参加費: 発表者,聴講ともに 3,000円
・以下のフォームより2020年3月11日までに事前参加登録をお願いします.
https://docs.google.com/forms/d/1--OPTK4rOS44yqNIJVx-Amo0OkLUIx2Kf8WQmb6hhaw/viewform
・当日参加も可能ですが,懇親会や領収書準備のため,事前登録に
ご協力をお願いいたします.
・領収書は電子情報通信学会 集積回路研究専門委員会より,
参加費・懇親会費で発行いたします.宛名等ご要望はフォームの備考欄に
記入をお願いいたします.

懇親会
・3月21日夜に会場近辺にて懇親会を開催する予定です.
詳細は決まり次第お知らせいたします.

・発表方法詳細
発表はショートプレゼンテーション + ポスター (フリーディスカッション)ですが,
一般的なポスターセッションとはいくつか違いがあります.

- ショートプレゼンテーションの時間は最大10分とし,厳密には定めません.
- 発表は日本語・英語どちらでも構いません.
- ポスターはA4に印刷したものをご用意ください.ページ数は自由です.
また,ノートPCなどを持ち込んでの説明も可とします.
- A0サイズを貼れるポスターボードはありません.
「印刷された公聴会スライドを机の上に並べて議論する」ような形式を想定しています.
- 1セッションの発表人数は3人です.時間をかけてじっくりと議論できます.

本研究会はディスカッションをメインにして,予稿作成や発表準備に
できるだけ時間をかけない,という点をコンセプトにしています.
学位論文の公聴会に使用したものを遠慮なく流用していただければと思います.
発表について疑問点などありましたら遠慮なくご連絡ください.

As announced, the presentation style is short oral presentation and
poster (free discussion)
but there are some difference from standard poster session.
- Short presentation is 10 min. AT A MAXIMUM. You can finish your short
presentation shortly.
- Presentation in English is OK.
- For poster session, please bring some material on A4 size papers.
No limitation in the number of pages. You can use your laptop and so on.
- There is no poster board for A0 size poster.
We suppose that attendees have discussion with your slides on table.
- Presenter in each session is 3. We hope we can have nice discussion
with enough time.

Our concept is "less time to prepare presentation materials".
We think you already have nice materials for degree defense, so please
re-use them.
If you have questions, please feel free to contact us.

・プログラム (仮)

現時点での仮プログラムは以下の通りです.
移動等の都合により時間の変更を希望される方は遠慮なくご連絡ください.

Tentative program is as follows.
If you want to change the schedule, please let me know.

21日 (土) 13:10-14:50
門田 和樹 (神戸大学) 「セキュリティICチップにおける電源ノイズとサイドチャネル漏洩の評価」
LI Chao (東京工業大学)l "Data Extension for a Real-time Cattle Behavior
Estimation System Using Edge AI Technology"
磯野 友寛 (中央大学)「DCDCコンバータの周波数特性解析におけるコンパレ-タモデルの高精度化に関する研究」

21日 (土) 15:10-16:50
松田 航平 (神戸大学)「小型・低電力セキュアモジュールのための暗号回路と物理攻撃対策の軽量実装に関する研究」
飯田 智仁 (湘南工科大学 )「「のど」周辺の皮膚変化を立体的に可視化する新たな嚥下機能評価法の開発」
宮坂 幸雄 (東京大学)

22日 (日) 10:00-11:40
渡邊 航 (神戸大学)「移動通信性能を指標とした不要電波の広帯域測定及び干渉評価技術」
LI ZIXUAN (東京工業大学) "Wireless Communication Circuit Technologies
Exploiting Magnetic Coupling for Intraoral Sensing"
仲松 佑花 (大阪工業大学)「VCOベースA/D変換器に可変デシメーションを有する直接RFサンプリング受信機」

22日 (日) 13:30-15:10
地家 幸佑 (神戸大学)「半導体ICチップパッケージングにおける不要電波低減材料の導入と評価」
張新培 (東京大学)「近似掛け算器最適化へのアプローチ (An Approach to Approximate Multiplier
Optimization)」
大西 遼 (東京工業大学)「リング発振器型容量センサ回路における高分解能化手法の検討」


問い合わせ先:
(参加登録担当) 滋賀県立大学 土谷 亮 <tsuchiya.a@e.usp.ac.jp>
(研究会担当幹事) 九州大学 久保木 猛 <kuboki@ed.kyushu-u.ac.jp>


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会