お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 詳細情報
[Japanese] / [English]

 スケジュール情報
研究会 MVE
開催日 2017-10-19 - 2017-10-20
会場 北見工業大学
発表申込締切日 2017-08-18
議題 スポーツの科学・エクスペリエンス・社会展開および一般(VR学会SIG-SC,SIG-MR, HI学会 SIG-DeMOと連催)

 開催案内

MVE研究会では、VR学会SIG-CSおよびSIG-MR、またHI学会SIG-DeMOと連催の研究会を開催いたします。
・MVE研究会:メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会
・VR学会SIG-CS:日本バーチャルリアリティ学会 サイバースペースと仮想都市研究委員会
・VR学会SIG-MR:日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会
・HI学会SIG-DeMO:ヒューマンインタフェース学会 デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会

北海道での研究会は,函館,札幌,旭川,釧路,網走,帯広,稚内,根室,利尻島,洞爺湖,小樽,支笏湖と回を重ねてきました.13回目となる今回は,北見(北見工業大学)で開催いたします.

今回のテーマは,「スポーツの科学・エクスペリエンス・社会展開および一般」で,スポーツに関連した特別講演も企画しております.またテーマに関連せずとも,仮想環境の基礎的な内容からユーザインタフェース,ユーザエクスペリエンス,エンタテイメントまで様々な研究分野をカバーする学際的な内容も積極的にご投稿ください.

MVE研究会では,研究途上の成果を気軽に発表・討論できる「ショート発表」(原稿2-4枚,発表10分+質疑10分),卒論や修論をこれから迎える学生さんを主な対象として「萌芽セッション」(原稿2枚,発表10分+質疑10分)
を企画しています.萌芽セッションは,卒論・修論でまとめた研究や,これから卒論・修論にまとめていくアイデア段階の研究を外部に向けて発信し,質疑やメンター制度を通じてアドバイスを受けられるMVE独自の施策です.是非,奮ってご投稿・ご参加ください.

【特別講演】
オリンピックのメダルを目指す!冬季スポーツへの工学的取り組み

講演者:
鈴木 聡一郎
北見工業大学
大学院博士前期課程 機械工学専攻 教授
冬季スポーツ科学研究推進センター長

講演概要:
日本代表選手のオリンピックメダル獲得を目指した、冬季スポーツ
科学研究推進センターの取り組みを紹介します。

【日程・場所・申込みURLなど】
会期:2017年10月19日(木)〜2017年10月20日(金)
会場:北見工業大学
http://www.kitami-it.ac.jp/about/access/
発表申込〆切:8/18(金)
発表申し込みURL:
https://ken.ieice.org/ken/form/index.php?tgs_regid=49db45a78af1c42d5f12362e71ac53f6d46223df24194bbe5826ac383a8eea22&tgid=IEICE-MVE&lang=
原稿投稿〆切:9/21(予定)

連催:
バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究委員会(VR学会SIG-SC)
バーチャルリアリティ学会複合現実感研究委員会(VR学会SIG-MR)
ヒューマンインタフェース学会デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会 (HI学会SIGDeMO)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会