電子情報通信学会  
ロゴ


「研究会発表申込みシステムFAQ」

発表申込みについて

Q.発表申込みは,どのように処理されるのですか。

Q.発表申込みをした後にタイトル・著者等の変更が生じた場合はどうすればよいですか。

Q.発表申込みのキャンセルはできますか。

Q.研究会開催スケジュールに掲載されていない研究会への発表申込みはどうすればよいですか。

Q.発表申込みをしようとしたが、エラーで登録できませんでした。どうすればよいですか。

Q.このフォームで原稿提出もできますか。


Q.発表申込みは,どのように処理されるのですか。

A.次の手順で処理されます。
  1 発表申込みフォーム(新規登録用)で申込み (申込み者)
  2 登録内容の確認メールの送付   (システム→申込み者)
  3 必要に応じて,登録内容の変更       (申込み者)
  4 発表申込み締め切り,プログラムの作成   (幹事)
  5 プログラムの掲載,プログラムの通知    (幹事)
    #この時点で,Web上でプログラム内容を閲覧できます。
  6 原稿執筆依頼の各申込み者への送付     (事務局)
  7 原稿のアップロード            (申込み者)
  8 参加費のお支払い手続き          (申込み者)
    #「参加費について」のページの案内に従ってください。
  9 原稿を出版社に入稿            (事務局)
  10 研究会にて発表              (申込み者)

Q.発表申込みをした後にタイトル・著者等の変更が生じた場合はどうすればよいですか。
A.発表申込み後でも,締切りまでは申込み内容の変更は可能です。 詳しくは,申込み時に送付される確認メールをご参照ください。

Q.発表申込みのキャンセルはできますか。
A.キャンセルについては,速やかにお申込みになった研究会の幹事にご相談ください。その結果キャンセルになった場合は,その旨学会事務局(ken@ieice.org)にもご一報ください。

Q.研究会開催スケジュールに掲載されていない研究会への発表申込みはどうすればよいですか。
A.このシステムでは,幹事が入力する研究会開催スケジュールのデータをもとに発表申込みを受付けるようになっています。お手数ですが,発表申込みを希望する研究会の幹事もしくは学会事務局(ken@ieice.org)までお問合せください。

Q.発表申込みをしようとしたが,エラーで登録できませんでした。どうすればよいですか。
A.必要事項を全て登録してもエラーになった場合は,その旨,下記内容とともに学会事務局(ken@ieice.org)までお知らせください。
研究会名・開催年月・会場・発表題目(和・英)・著者名(全員;和・英)・所属(全員;和・英)・発表者・連絡先(氏名・住所・所属機関名・TEL・FAX・E-mail)
また,エラーが発生しました正確な日時と状況をご確認後,ken-support@ieice.org宛にご連絡いただきますとデバッグの参考にいたしますので,ご迷惑をおかけしまして恐縮ですが,ご協力いただけますようお願いします。

Q.このフォームで原稿提出もできますか。
A.電子投稿を受付けている研究会については,登録確認メールと同時期に電子投稿用URLをお知らせするメールが送付されます。その固有のURLから電子投稿をお願いします。


発表申込みフォーム(新規登録用)について

Q.ブラウザの指定はありますか。

Q.「申込み研究会」は選択しなければなりませんか。

Q.「講演の分類」とは何を指しているのでしょうか。

Q.「講演の分類」の選択肢に発表の内容に関連するものがないが,どれを選べばよいですか。

Q.「題目」に数式あるいは記号を入れたいができますか。

Q.日本語での発表なのに,なぜ英文タイトルの入力が必要になるのですか。

Q.「著者名」のカタカナ表記が分からない場合はどうすればよいですか。

Q.「著者名」にウムラウトは入力できますか。

Q.所属の「略称」が分からないがどうすればよいですか。

Q.第2著者以降の右にある選択バーは何ですか。

Q.講演者の所属学会が,この欄にない場合どうすればよいですか。

Q.「発表概要」へは幹事への要望(発表日時の希望等)も書いてもよいのですか。

Q.「連絡先」は学生でもよいのですか。

Q.「備考」には何を書けばよいですか。

Q.締切り後に修正登録を行った場合,プログラムも修正されますか。

Q.締切り後に原稿の差し替えはできますか。

Q.このシステムは誰が作ったのですか。


Q.ブラウザの指定はありますか。
A.Edge,Firefox,Safariについては検証し,問題ないことを確認しています。問題あるようでしたら,学会事務局までお知らせください。

Q.「申込み研究会」は選択しなければなりませんか。
A.はい。幹事のプログラム作成時の参考になりますので,発表内容と関連 の深い研究会を一つ選んでください。

Q.「講演の分類」とは何を指しているのでしょうか。
A.講演の分類は,大別すると一般講演と招待・特別講演に分けられます。ま た,それぞれ細目に分けて選択できるようにしてあります。こちらは,幹事のプログラム作成時の参考にしますので,関連の深いものを一つ選んでください。

Q.「講演の分類」の選択肢に発表の内容に関連するものがないが,どれを選 べばよいですか。
A.該当するものがない場合,「一般講演(その他)」を選択してください。 なお,研究会独自の分類わけされたもの(例えば奨励講演など)については, 一般講演を選択してください。

Q.「題目」に数式あるいは記号を入れたいができますか。
A.残念ながら,テキスト(全角および半角)しか入力できません。

Q.日本語での発表なのに,なぜ英文タイトルの入力が必要になるのですか。
A.英文ホームページから,発表内容に関して検索できるようになります。英文タイトル等の入力は,英文検索で必要なためです。

Q.「著者名」のカタカナ表記が分からない場合はどうすればよいですか。
A.ローマ字でご記入ください。

Q.「著者名」にウムラウトは入力できますか。
A.UTF-8で入力できる文字は受け付けます。

Q.所属の「略称」が分からないがどうすればよいですか。
A.学会ホームページの 関係諸機関略称一覧をご参照ください。

Q.第2著者以降の右にある選択バーは何ですか。
A.所属が重なる場合,こちらを利用することで入力の手間が省けます。どうぞご利用ください。

Q.講演者の所属学会が,この欄にない場合どうすればよいですか。
A.研究会参加資格については,こちらをご参照ください。
http://www.ieice.org/jpn/toukou/kenkyukai.html
なお,共催の場合は,この限りではありません。該当する所属学会がない場合,ご記入は不要です。

Q.「発表概要」へは幹事への要望(発表日時の希望等)も書いてもよいのですか。
A.発表概要への発表内容の概要をご記入ください。発表順の希望等は「備考」欄にご記入ください。

Q.「連絡先」は学生でもよいのですか。
A.発表申込みに関する諸連絡は,この欄にご記入頂いた方へ届きます。重要な連絡をお送りする場合もございますので,確実に連絡が取れる方をご記入ください。指導教員が認めるのであれば,学生さんでも構いません。

Q.「備考」には何を書けばよいですか。
A.例えば,関連する内容の発表が複数ある場合,それを続けて発表させて欲しい,あるいは,移動に時間がかかるため,午後からの発表にして欲しい,など発表に関して幹事に配慮してもらいたいことをご記入ください。特にない場合は空欄でも結構です。

Q.締切り後に修正登録を行った場合,プログラムも修正されますか。
A.発表申込みからご発表までの流れは,以下の通りとなっています。
1. 発表者:Webによる発表申込み
2. 幹事 :プログラム編成(発表順・日時などの決定)
3. 幹事 :Web上の開催プログラムの掲載(※1)
4. 事務局:学会誌会告PDF原稿の作成,出版(電子出版)(※2)
5. 発表者:原稿のアップロード
6. 事務局:信学技報の出版(電子出版)
7. 発表者:ご発表(当日)
やむを得ない場合につきましては,締切日以降に,修正登録いただくことは可能です。(開催日の前日まで。)
ご修正いただいた内容は,(※1)のWeb上の開催プログラムには即反映されます。(本システムが提供する開催プログラムの場合。)しかし,(※2)の会告PDFに掲載されるプログラムにつきましては,会告原稿の校了後の修正は反映されません。
従いまして,できるだけ,締切日までに修正登録をお済ませください。締切り後のやむを 得ない修正登録につきましては,(※1)(※2)の掲載内容が不一致になる可能性がございます。ご了承いただけましたら幸いです。

Q.締切り後に原稿の差し替えはできますか。
A.できません。

Q.このシステムは誰が作ったのですか。
A.本システムの開発に従事したのは下記の方々です。
      大阪市立大学 辻岡哲夫氏
      大阪市立大学 土居久剛氏(現在 株式会社ナナオ)
      名古屋大学 山里敬也氏


電子化研究会について

Q.参加費について教えてください。


Q.参加費について教えてください。
A.研究会開催スケジュールのページから,該当する研究会の「参加費について」のページをご確認ください。



問合せ先

(一般社団法人)電子情報通信学会 大会・研究会部 研究会担当
〒105-0011東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館内
 TEL:03-3433-6691 (音声ガイダンス後に2), FAX:03-3433-6659 ,
 E-mail:ken@ieice.org
ご連絡はできるだけ電子メールでお願いします。お電話でのご連絡の場合は, 業務時間内(平日9:00-12:00,13:00-17:30)にいただければ幸いです。


| TOP | MENU |

(C) Copyright 2011 IEICE. All rights reserved.