![]() |
![]() |
-----------------------------------------------------------------------------------------
フェロー称号贈呈者
< 基礎・境界ソサイエティ > (敬称略)
贈呈式:9月12日 |
|
贈呈者氏名 |
貢献内容 |
板倉 哲朗 | アナログ集積回路の低消費電力化と実用化技術 |
井上 高宏 | アナログ集積回路の基礎と応用に関する研究・教育 |
海生 直人 | 信頼性理論の学際的展開および学会の活性化 |
フェロー称号贈呈者
< 通信ソサイエティ
> (敬称略)
贈呈式:9月12日 |
|
贈呈者氏名 |
貢献内容 |
上原 一浩 | ソフトウェア無線・コグ二ティブ無線技術の先駆的研究開発 |
岡部 寿男 | 自律分散型公衆無線LANの研究と学術認証連携基盤構築への応用 |
尾中 寛 | 光多値位相変復調技術の研究開発と実用化 |
加藤 寧 | 衛星IPネットワーク技術の先駆的研究開発 |
小西 善彦 | 衛星移動体通信用アンテナの研究開発と実用化 |
高田 潤一 | 電波伝搬特性の測定とモデル化および周波数共用検討への応用 |
古谷 之綱 | デジタル無線通信の研究と第3世代移動通信の世界標準確立 |
堀口 常雄 | ブリュアン光ファイバセンサなどの光ファイバ計測技術の研究開発 |
吉野 秀明 | 通信トラヒック・サービス品質の研究 |
和田 修己 | 高速ディジタル回路基板のEMCモデリングと標準化 |
フェロー称号贈呈者
< エレクトロニクスソサイエティ
> (敬称略)
贈呈式:9月12日 |
|
贈呈者氏名 |
貢献内容 |
浅田 雅洋 | 半導体レーザの動作理論と半導体テラヘルツ光源の先駆的研究 |
石川 浩 | 半導体レーザの実用化と超高速光信号処理デバイスの研究開発 |
宇佐見正士 | 海底ケーブル及び基幹通信用半導体光デバイスの開発 |
奥村 治彦 | 液晶テレビの低残像駆動と低電力駆動技術の先駆的研究と実用化 |
東盛 裕一 | 電流注入型波長可変半導体レーザの先駆的研究 |
永妻 忠夫 | 光技術によるサブテラヘルツ波発生と無線通信への応用 |
フェロー称号贈呈者
< 情報・システム ソサイエティ
> (敬称略)
贈呈式:9月12日 |
|
贈呈者氏名 |
貢献内容 |
相澤 清晴 | 画像工学・メディア処理に関する先駆的研究 |
有澤 博 | データベースモデリング手法及び医学情報処理の研究 |
石川 正俊 | センサフュージョン・高速画像処理技術とその応用 |
金谷 健一 | コンピュータビジョンの数理的手法の先駆的研究 |
喜多 泰代 | 柔軟物を対象とする画像認識技術に関する先駆的研究 |
佐藤 誠 | 力覚インターフェースの研究 |
鷲見 和彦 | 実環境における画像認識技術の高度化と産業応用 |
武田 一哉 | 大規模データベースを利用した音声音響行動信号処理技術の研究 |
徳山 豪 | 幾何的構造を利用したアルゴリズム理論の開拓とその応用 |
外村 佳伸 | インタラクティブ映像技術開発とその展開に関する先駆的研究 |
中島 康之 | 映像コンテンツサービスのためのMPEG応用技術の研究開発 |
西田 豊明 | 知識コミュニケーションに関する研究 |
橋本 周司 | ヒューマンコミュニケーション技術に関する先駆的研究 |