![]() |
![]() |
-----------------------------------------------------------------------------------------
基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ(敬称略) 贈呈日:3月17日 | |
氏名 | 貢献内容 |
岡本 英二 | 非線形信号処理による移動通信システムの性能向上に関する研究 |
小川 一人 | コンテンツ配信・放送サービスを向上させるセキュリティ技術の研究 |
梶川 嘉延 | アクティブノイズコントロールに関する先駆的研究 |
田中 聡 | 移動体通信端末用RFアナログデジタル混載回路技術の先駆的研究 |
通信ソサイエティ(敬称略) 贈呈日:3月17日 | |
氏名 | 貢献内容 |
梅林 健太 | 無線通信のための周波数資源有効活用に関する研究 |
奥村 幸彦 | 第5世代移動通信システムの研究開発と実用化 |
河東 晴子 | 電子戦技術の研究開発と啓発 |
塩川 茂樹 | 学会編集活動を通じた通信技術研究者育成 |
下西 英之 | 次世代ネットワーク技術SDNとその実装に関する研究開発 |
豊嶋 守生 | 光衛星通信における宇宙実証とレーザの大気伝搬に関する研究開発 |
中村 元 | 伝送路網設計の最適化と通信トラヒック制御に関する研究開発 |
林 孝典 | 映像通信サービスのQoE評価技術に関する研究開発 |
吉原 貴仁 | ネットワーク自律構成技術の研究開発と実用化 |
エレクトロニクスソサイエティ(敬称略) 贈呈日:3月17日 | |
氏名 | 貢献内容 |
大貫進一郎 | アルゴリズムによる電磁界シミュレーション高速化技術の開発 |
川西 哲也 | マイクロ波フォトニクスデバイスとそのシステム応用に関する研究 |
浜本 貴一 | アクティブMMI現象及び当該現象を用いた光デバイスの研究開発 |
宮崎 守泰 | 移動体搭載薄型アクティブレーダ及び高速通信システムの開発推進 |
山内 潤治 | 差分法に基づく電磁波解析法の研究と光デバイス設計への応用 |
情報・システム ソサイエティ(敬称略) 贈呈日:3月17日 | |
氏名 | 貢献内容 |
安里 彰 | スパコン向け省電力プロセッサと高信頼インターコネクトの開発 |
井尻 善久 | 人体・一般物体を対象とした画像認識における先駆的研究開発 |
伊藤 大雄 | 先進的グラフアルゴリズムと離散幾何学と娯楽数学の研究 |
鵜木 祐史 | 聴覚知覚モデルとそのマルチメディア応用に関する国際教育 |
川出 雅人 | 組込み顔画像センシング・ロボットビジョン技術の研究・実用化 |
福本 聡 | ディペンダブルコンピューティングとその評価手法の研究 |
柳原 広昌 | 映像の圧縮・伝送に関する先駆的な研究開発とその実用化 |
山口 高平 | 最新AI技術と知能ソフトウェア工学の推進 |