![]() |
![]() |
-----------------------------------------------------------------------------------------
基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ(敬称略) 贈呈日:3月19日 | |
氏名 | 貢献内容 |
宇佐美公良 | マルチ電圧と細粒度電源遮断によるLSI低電力技術の先駆的研究 |
金子 峰雄 | 高性能・高信頼集積回路のための設計最適化に関する研究 |
神野 健哉 | 非線形回路工学に基づく人工神経回路及び最適化手法の先駆的研究 |
牧野 光則 | 電子情報通信と関連分野の学習成果保証型教育の質の向上及び保証 |
通信ソサイエティ(敬称略) 贈呈日:3月19日 | |
氏名 | 貢献内容 |
会田 雅樹 | 階層型分散制御とオンライン社会ネットワークに関する革新的研究 |
新熊 亮一 | 異種混合ネットワークにおける協調に関する分野横断研究 |
千本 倖生 | 新アクセス技術を用いた連続起業によるディジタル化社会の実現 |
太郎丸 真 | 論文誌編集活動及びレター誌ComEXの創刊 |
辻 宏之 | 航空機無線通信システムとアンテナ信号処理に関する研究開発 |
戸出 英樹 | コンテンツ検索・取得・配信基盤の高度化技術に関する研究 |
府川 和彦 | ディジタル移動通信における適応等化及び適応干渉抑圧技術の研究 |
森田 逸郎 | 高速光信号の大洋横断級長距離伝送技術の研究 |
横谷 哲也 | 高速通信システムのトラヒック制御技術と国際標準化による普及 |
エレクトロニクスソサイエティ(敬称略) 贈呈日:3月19日 | |
氏名 | 貢献内容 |
植之原裕行 | 光信号処理とそのシステム応用に関する先駆的研究 |
陶山 史朗 | 新たな立体視の原則に基づくDFD表示方式の提案と先駆的開発 |
情報・システム ソサイエティ(敬称略) 贈呈日:3月19日 | |
氏名 | 貢献内容 |
岩村 惠市 | マルチメディアのセキュリティ技術及び秘匿計算に関する研究 |
木俵 豊 | ユニバーサルコミュニケーション技術の研究開発と社会実装の推進 |
清木 康 | 関数型データベースシステムおよび意味的計算方式に関する研究 |
酒井 宏 | 計算論的神経科学手法による視覚情報処理機構の研究 |
鹿喰 善明 | HDTV/UHDTV放送のための映像符号化・伝送技術の研究 |
直井 聡 | 文書画像認識の研究開発とグローバル展開 |
中川 章 | ディジタル映像の符号化・伝送技術の性能向上と実用化に関する研究 |
長嶋 祐二 | コミュニケーション障害領域における学際的研究及び支援技術開発 |
山本修一郎 | ソフトウェア要求工学に関する先駆的研究およびその実用化 |